ゆるっと広告業界

デザイナーのひねもす。

制作部のつぶやき

UXを紙から。

駄文|最近買ったビジネス雑誌の話 こんばんは、さじです。 先日Amazonで仕事で使う本をまとめ買いしたのですが、「できるだけまとめて配送」を選んだのに3分割されて発送されました。きっとそれぞれ倉庫が違うなどの理由だと思いますが、申し訳なく思ったの…

誤植と雑学。

校正|「八幡屋礒五郎」の社名誤植に思う こんばんは、さじです。 社名ってのはその文字や響きに創業者の想いが込められてます。自分も時間をかけて屋号を決めました。昔は苗字やフルネームをそのまま屋号や社名に出来てましたが、世の中にすでに存在してる…

Googleからのおたよりとデジタル遺物管理。

Google|Googleドライブ内のファイル定期保管 こんばんは、さじです。 Googleさんからストレージ容量のお知らせが来ました。70%に達しているからなんとかしなさいねってことらしいです。 アカウントは三つあり、このうちの無料の個人アカは、独立前のデータ…

年賀状を通販印刷してみました。

印刷|家庭用プリンタとネット印刷について こんばんは、さじです。 この数年年賀状の数を大幅に減らしてきましたが今回もさらに減らしました。なんらかの付き合いで始まった知り合いはもういいかな。。ととうとう40枚を切りました。丁寧に一言を書き添えた…

印刷イベントの会場ツアー。

イベント|IGAS2022オンラインツアー こんばんは、さじです。 ちょっと前にイベントに行きたいなー、12月に行けるところを探そう!と書いてましたが、東京ビッグサイトにて11月24〜28日の会期で、印刷業界の大きなイベントを見つけてしまった。11月だけど土…

イエス・ノーで笑い飛ばせ。

駄文|2択で悩んだときのどうでもいい話 こんばんは、さじです。 ある日、とある仕事で打診が入りました。スケジュールがタイトなんですがー、とのこと。何度か制作したことのある企業で、優しいし緩くやりやすい。しかし、共有資料を開くとボリューム的に無…

そうだ、現場行こう。

イベント|A1パネルのサイズ感 こんばんは、さじです。 11月はいつもながらの秋の繁忙期です。眠い。 イベントではA1サイズのパネルをたくさん作るのですが、パソコンモニタでは一枚全体を原寸表示出来ません。サイズ感に不慣れだと出力した時にバランスがお…

スローな納期にしてくれ。

お金|デザイナーの急ぎ案件価格 こんばんは、さじです。 Want you 俺の肩を揉みほぐしてくれ理由なんかないさ納期がほしい なんてつまらん替え歌* ですみません。立て込んでおりましたが少し落ち着き、残すは請求のまとめです。すぐやらないとどれくらいの…

アニメーション頭脳。

PowerPoint|動画差し込みパワポ制作中の嘆き こんばんは、さじです。 フリーランスのデザイナーはなんでもやります。技術的なことで、こうこうこうしたい!と頼まれれば調べ上げて提供する生真面目さがウリです。でも、手を出さないできたものもありまして…

もしかしたら使うかもの呪縛。

悩み|フリーランスのデータ保管(未解決) こんばんは、さじです。 何かの調べものの時にAmazon Driveってのがあるんだなーなんて思っていました。そしたら来年終了。 2023年12月31日にAmazon Driveがサービス終了 アップロードできるのは1月31日まで(要約…

「あ、もう実装されてます!」のweb案件。

裏話|サイト制作以外のwebのお仕事 こんばんは、さじです。 web案件というと普通思いつくのはホームページやwebサイトだと思います。こういう仕事は本業(というのかな?)のwebデザイナーがいたり、いつも頼んでいる制作会社に頼んだりするので、代理店か…

ピンハネ分はお納めください。

営業|フリーランスの受注形態 こんばんは、さじです。 代理店からの発注が重なったこともあり、クラウドソーシングサービスのランサーズのコンペに全く応募できませんでした。最後に参加したのはいつだったか。今は無理だからなー、と案件お知らせメールも…

「コッペパンはイキですか」。

こんばんは、さじです。 ゴールデンウィーク後の5月、大丈夫ですか?五月病。祝日がしばらく無くてちょっとキツイでしょうから月一でワンクッション入れられる三連休でもあれば学校も職場も嬉しいのにね。連休が入ると忙しくなる業種もあるしそうでもないか…

パワポブランディングの必要性。

こんばんは、さじです。 ちょっとお久しぶりですね。世の中のゴールデンウィークも後半に入りました。色々あったんですがそれはまたいずれ。連休中に仕事の話ってのもどうかとは思いますが。 前にも書いたような気もしますがPowerPoint案件が増えておりまし…

何度も現れるパトラッシュ。

こんばんは、さじです。 ブルシットジョブって言葉を先日見かけました。マズイ言葉なのか?と調べて、まあセーフなのかなーと話題にしてみます。柔らかに言うと「やらなくていい仕事」のことのようですね。無駄な報告書、無駄な手順書、無駄な資料づくり。お…

我こそはの校閲クイズ。

こんばんは、さじです。 校正と校閲。活字だけでうんざりです。苦手ではないですが面倒。プロの校閲者は逆から読んだりもするそうですが集中力がないと出来ないお仕事ですね。宣伝会議のメルマガに載ってたチャレンジ問題(?)が面白いです。クイズに挑戦し…

部長デスクから見える片付けられない人の心理。

こんばんは、さじです。 今週のお題「デスクまわり」で本文に「空き缶を積まないで」とあって笑ってしまいました。元会社上司、部長を思い出します。はてなの部署でも居るのかな? 部長は整理整頓欠如タイプ。積むというより散らかっていました。そして弁当…

タスク管理は何を管理しているのか。

こんばんは、さじです。 タスク管理ツール流行ってますね。自分は受注した案件管理をGoogleスプレッドシートでまとめています。Excelがふわっと使える程度の自分でも苦もなく便利です。 スプレッドシートはGoogleのブラウザで動くアプリです。代理店ごとに受…

社長さんといっしょ。

こんばんは、さじです。 この「制作部のつぶやき」カテゴリは会社時代の制作部なのでフリーランスになってから分けようか考えてましたがこのままいきます。ひとりですが制作部なのでまあいいか。 たまになのですが、代理店の社長からの直案件がやってまいり…

ラフを描く紙。

こんばんは、さじです。 子どもが小学生の頃二人とも習字を習っていました。既に10年近く前です。 小中学校でも書初め大会とかありましたよね。家でも練習するために書初め用の半紙を大量に100均で買っていました。100枚以上は常備。 が、子どもらも習字を卒…

営業企画職の魅力を知らない人たち。

こんばんは、さじです。 年末になると普段慌ただしくなるはずの 印刷会社なのですが、このところかなり、 ゆるーりとした雰囲気になっています。 案件が減っているわけでもないようで 印刷だけ、とか増刷だけ、などの 制作をほとんど介さない業務が 大半を占…

今どきの線と色。

こんばんは、さじです。 新サイト用のアイコンが30個出来ました。 といっても出来ただけなので WordPressのSimple Download Monitorへの アップロードはこれから。 通常作るアイコンよりも少しだけ 手間をかけました。 なんとなーく、外資系の企業アイコンに…

外資系の人たち。

こんばんは、さじです。 オンラインでAdobeのイベントが盛況ですがリアルイベントも復活の兆しが見えてきました。久しぶりに来ました壁面。本当にやるのか?という疑いも残りますが図面を見ながら、感慨深い限りです。 ところで、Adobeも外資系です。本社は…

すべっと、ポコっと。

こんばんは、さじです。 自宅でリモート勤務続行中ですが もうかれこれ2か月も出社していないので 社内の雰囲気がわかりません。 久しぶりに部のミーティングがあり 今後のことなどを相談していました。 その間、ちくちくと作業も進めていた訳ですが メール…

webデザインはどう作るのか。

こんばんは、さじです。 DTPの自分はwebデザインをするのにも Illustratorを愛用していますが 最近流行りのXD(Adobeが推してきます)とは 一体何がそんなに便利なの?と思っていました。 ワイヤーフレームが作れる。(ラフみたいな物) →Illustratorでもで…

まだ夏を感じていない。

こんばんは、さじです。 今日も外は暑かったんですよね。 朝晩しか出ていないのでそれも知らないという おうちモード全開のリモートワーカーです。 夏休みが近づいてきました。 上の人びとの方針で今年はバラけてとるそうです。 自分も希望の休みを決めない…

学校ブログは無料だそうです。

こんばんは、さじです。 昼休み、今日は仕事も昼食も押していました。 はてなの購読リストに、はてな開発の文字。 普段あまり読まないですが、学校という文字に ん?と気になりました。 学校ははてなProが永年無料? へえええ!いいですね、それ。 小中学校…

リモート復活の裏で。

こんばんは、さじです。 そういえば、リモート勤務が復活しました。 連日報道の感染者増加、都心ではなくとも流石に。。の 部長の英断です。ありがたいことです。 で、先週から、半々で出社したりリモートしたりと ちょっと部内で右往左往しておりました。バ…

デザイナーのお金の話。

こんばんは、さじです。 グラフィックデザイナーのサブスクリプション。 とあるデザイナーさんが始めたのだそうです。 1ヶ月10万でチラシや名刺やwebバナーなどを 例えば、チラシなら2週間、バナーなら1週間、とか 期限はあるものの頼み放題。ただし依頼は1…

バイトリーダーは商業系がお好き。

こんばんは、さじです。 週の終わり、過労気味ではありませんか。 自分は動画もGIFアニメもゲームすらも出来ないほど 目がやられています。眼精疲労とはこのこと。。 ブルーベリーアイズってこんな時に食べるのですね。 リモート勤務の終了とともにやってき…