パワポブランディングの必要性。
こんばんは、さじです。
ちょっとお久しぶりですね。世の中のゴールデンウィークも後半に入りました。色々あったんですがそれはまたいずれ。連休中に仕事の話ってのもどうかとは思いますが。
前にも書いたような気もしますがPowerPoint案件が増えておりまして。セミナーが流行っているためパワポのグレードアップというか、ブランディング統一というか、見栄えを良くしてほしい企業様がたくさんいます。でもIllustratorを使えるデザイナーってパワポはあまり好きじゃないのでこういう案件を嫌います。ま、自分もその一人ではありますが、うっかり出来ることを知られてしまうと(いや、出来る素振りで対応したんですが。いわばハッタリ)リピート依頼をいただけます。あ、ありがたいことではありますが。。素直に喜べないのは自白いたします。Google検索の賜物。(ネットのみなさんありがとう!)
オンラインセミナーって有料無料ありますけど、資料が必須です。ダウンロード資料ではなくて、話者がトークする際に一緒に流すやつです。zoomだと画面共有みたいな。ちゃんとしたセミナーだと背景に組み込むスライドショー状になります。
グラフィックをSVGから図形変換しておいたりの手間がかかりますが、パワポなだけに修正回数が抑えられる(先方が直せる)のは良い点です。
気をつけてるのは、他人が触ることを想定すること。例えば誰かがアニメーションつけた時に文字ボックスを装飾パーツごとフロートインできるようにグループ化したり、多少文字が増えても崩れないよう余裕を持って配置したり、重なりの順序を気をつけてあげたり(文字を一番上にしないと直しにくい)。おかげでこのところほとんどが2校校了で済んでいます。画像を購入して入れ替えて納品だとかなりラク。
で、パワポのテンプレってやはりあった方がいいなーと思いました。この場合、その企業(内部署)専用のオリジナルテンプレ。営業さん用のこざっぱりしたものしかないので、ビジュアルが全くなく毎回作って非効率でした。マスターページ(背景デザイン)は都度変えてほしいそうなので、中に使うパーツ(矢印、グラフ、アイコンなど作図に使うもの)を決めておけば便利ではないのか?と、今後のために作ることに決めました。(まだ手付かず。。)
既に色やフォント、ガイド線などを設定したテンプレをずいぶん前に作ったので、パーツも入れてしまえ。一覧にした方が良いね。
参考にするのは外資系企業の独自のパワポテンプレ。グローバル版がキッチリありまして、コーポレートパワポテンプレとして社内外の関係者に配布してます。これを真似して作る。最初は大変だけど作業時間をかなり減らせると予想。
ところで、けっこうな上場企業様なんですがブランディングガイドラインも定まっておらず自分が決めてるんですがいいんかいな?自由でいいんだけどマーケティングチームは噛んでないらしい。
今主流の、デザイナーが何もできないようなガチガチのブランディングは面白くないので反ブランディング派なんだけど、ソフトなデザインブランディングはあった方が良いと思います。ということでこの部署のソフトブランディング、まるっと発注してくんないかな。やったことないけど。勉強しとくんで。
unlimited 2ヶ月99円オファーが来てたので契約中なんです。年に一度来るみたいですね。
といったやることリストを抱えて5月に突入しました。5月中にまた来そうな気もします。春が終わってしまう。
さじ