ゆるっと広告業界

デザイナーのひねもす。

iPad Pro2022買いました。

Apple|12.9インチiPad Pro & Magic Keyboardファーストインプレッション

こんばんは、さじです。

先日予告しました、節税対策兼作業環境充実のためiPad Proを購入しました。業務用なのでアプリは仕事で使うものに絞ろうと思います。しかし映画くらいは観るかも。映画観るのも仕事のうちと考えてますがクリエイティブ職ってそうゆうとこいいよね(笑)

怒られそうなのでスペックです。ストレージ1TB以上でRAMが16GBになりますがそこで6万4000円も上がる。初売り狙ってる人もいるかなーと金額も書いてみると、下記仕様でApple公式220,800円です。128GB 172,800円から。スタートラインから高いからなあ。

  iPad Pro(12.9-inch)(6th generation)
12.9インチiPad Pro
RAM 8GB
ストレージ 512GB
モデル(重量) Wi-Fi(682g)
SoC M2(8コアCPU、10コアGPU、16コアNeural Engine)
OS iPadOS16.0
備考 発売年:2022年、カラー:スペースグレー

一応開封の儀は撮影したのですが、到着したのが夜なので暗いです。

f:id:conasaji:20221225133651j:image

MacBookよりも箱は派手めな印象です。めいっぱいいったね。

f:id:conasaji:20221225133750j:image

ステッカーは白でした。他、充電アダプタとUSB C to Cケーブルが付属です。この他、Magic Keyboard(ブラック)とApple Pencil(第2世代)も購入してますが、Apple Pencilのみ刻印したので到着が遅れています。
MacBook 2台には保護フィルムを貼ってないのですが、iPadは画面に触れるのでエルコムの着脱式ライクペーパーフィルムを別途購入しました。こちらのレビューはしばらく使ってから別の機会にします。(良くなかったら記事にしないと思いますが。。)

f:id:conasaji:20221226092550j:image

後日改めて撮影しました。昔のワープロみたいですね。MacBook14インチと並べてみると、

ほぼパソコン。そしてMagic Keyboardのキーも同じシザー構造。キーピッチ、配列も同じ。無いのはファンクションキー列だけです。これはMacBookユーザーにはいいですね!

Magic KeyboardにiPadが磁石でかなりガッツリ貼り付きます。開く時に落ちたりズレたりはしません。iPadはUSB-C充電ですが、Magic KeyboardはiPadにくっついてれば使えるってことみたい。(後述)

f:id:conasaji:20221226092331j:image

Magic KeyboardにもUSB-Cポート(ヒンジの部分)がありますが、iPadをパススルー充電するためだけのものらしいです。iPadの充電をここで行い、ヘッドセットなどの外部機器はiPadの方で繋ぐことを想定してます。

注意喚起が密かにサポートにありました。

Magic Keyboard の USB-C ポートは給電はしますが、データ転送はしません。つまり、このポートを使って USB-C マウスなどの入力デバイスをつなぐことはできません。USB-C ケーブルの片側の端子を iPad 本体の USB-C ポートに接続し、反対側の端子を Magic Keyboard の USB-C ポートに接続するのは、絶対にやめてください。

(引用:iPad 用 Magic Keyboard の設定方法と使い方

ケーブルでiPadとMagic Keyboardを繋ぐなよ!絶対!!ってことですね。うっかりやっちゃいそう。壊れるので気をつけましょうね。

f:id:conasaji:20221226202008j:image

トラックパッドはそのままだと押し込む感じの物理的なカタカタで硬めです。MacBookに比べるとやはり安っぽい触感。使いにくいので設定でタップ方式に変えました。軽くポンポンするだけで良くなったけど、感度が良すぎる。感度調整はアクセシビリティからタッチの持続時間を変更しました。しかし今度はMacBookトラックパッドでもついタップしてしまうという。うーん、統一するべきなのか。。

f:id:conasaji:20221226202145j:image

グレーに見えますが実際はもっとブラックです。Magic Keyboardの背面にはうっすら型押しのリンゴマークがあった。畳まないと見えませんがiPadケースと兼用なので控えめお洒落でいい感じです。が、ブラックはホコリが目立ちます。ホワイトのがよかった?

f:id:conasaji:20221226195850j:image

ちなみにiPad背面はこんなです。この丸ポチがスマートコネクタで、Magic Keyboardとの接続はここからしてるんだそうです。凹凸を極力無くしたいAppleらしい。フラット。

では、MacBookサイドカーを使用してみます。というか、Sidecarの設定無くなったような?

環境設定のディスプレイで配置を整えるだけです(笑)これでMacBookの横にもデスクトップが広がりました。MacBookを原稿(PowerPoint)、Dellモニタを作業(IllustratorPhotoshop)、iPadをチャットと案件管理画面(Chrome)と一堂に。最近切り替えが面倒だったのでこれは嬉しい。

iPad画面のスクリーンショット

このDocも出ました。ちなみに、この状態ではiPadのデスクトップはMacBookトラックパッドによる操作になります。Magic Keyboardのトラックパッドは黒い部分のみ操作可能。キーボードでの入力はできる。トラックパッドとキーボードは一つになってるけど別物だと考えることにします。


第一印象はこんなところです。iPadの使用感はアプリをもう少し使い込んだら気になったところなど書いてみます。

ちなみにiPad Pro第6世代に対応するのは、Magic Keyboardの格下のSmart Keyboard Folioもあります。トラックパッドが無いですが、Magic Keyboardのトラックパッドを使う限り、無くてもいいかも?と思いました。入力がメインの方ならそちらもご検討ください。

では、Apple Pencilが到着次第、Adobeアプリを使ってみます!AdobeCCコンプリートプランを契約していれば、iPadPhotoshopIllustratorなどを追加料金なしで使えます。年明けには続報を。

さじ

www.apple.com

もしやHSP?からの否定。

雑記|息子の性格と自分の過去の性格

こんばんは、さじです。

メリクリです。師走に追われてちょっと忘れていました。クロネコサンタがiPad持ってきたもんだから夢中になってしまった。クリスマスっぽいネタの用意もなく駄文です。

大学生の息子は将来の仕事について悩む毎日のようです。自分がどうすればいいかは決まってるけど、どうにもモヤモヤが晴れないらしく最近よく話しかけられます。今スマホでブログ読んでんだけど、って時が多い(笑)

そういう悩みって友人のがいいようにも思うのですが、自分同様ほぼ連絡をとらないタチです。20歳過ぎが一番遊べる頃なのに、ほとんど自宅作業で過ごしている。もちょっと出かけたら?と言ってみるけど何やら忙しいようです。

明日、○○に行くけど行く?と聞いてみるも、行こうかなー、やっぱやめとくー、てのが定番。11月のイベントIGASも誘ってみたんだけどそれはちょっと腰が引けたらしい。だろうと思って聞いたのもあるけど。

彼にとっては華々しい大学生活のスタートがコロナ禍だったので、その中で見つけた趣味がすっかり日常生活に組み込まれました。元々ゲーム好きで家で過ごすことが多かった彼がそれを苦にしなかったのは幸いですが、親としてはもっと遊べばいいのにー、もったいない!と心から思っている。出かけるといっても一人はちょっと、でも友人を誘うのも得意ではない。

気になるのはちょっと人のことを気にしすぎる面。HSPなんじゃないか?と感じる時もある。家族以外に気を使い過ぎ。何人かで話すときはみんなが話せるように聞いてるだけの子に話をふったりして気を遣って疲れるらしい。だからあまり遊ばない。

へー、と聞いてて。あれ、なんかコレって。自分もそうだったかも?と思い出しました。

例えば何人かで話してると聞いてるだけの子って必ず出ますが、2人で話を続けるのがなんとなーく悪いように思って話をふる。みんな盛り上がれるように共通の話題を探して。その場の全員の表情を読んで話題をコントロールしたりもする。そうそう、疲れるんだよね。

30歳頃まではずっとそうだったように思う。職場での昼食は半分くらいが外食でしたが、一人で行くより何人かで行くことが多かった。そうすると、この人は知ってる、この人は知らない、てことになる。解説を交えて話すと疲れる。なんで1人か1対1のがいい。

息子にその血が流れていたとは気づかなかった。というか、自分が忘れていたというか。なるほどなー。まあでも、あと10年すると楽になると思うよ(笑)そして図々しく、楽観的になっていくのだろう。心配してたけど大丈夫な気がしてきた。

これが20歳の頃の自分の姿だったのかもしれません。外ではそう見られないけど、素がネガティブで自分と他者との間に境界を引く節がある。それを乗り越えてくるような、20歳過ぎのインドアで真面目でちょっとお茶目なところのある常識を持った一般家庭のお嬢さん、いかがでしょうか?w

さじ

続きは広告のあとで。

ブログ|無料版はてな広告仕様変更

こんばんは、さじです。

はてなブログ無料版を大いに利用しております。アフィリエイトやアソシエイトは今のところやってませんので、広告はすべてはてな様の収益になるよう貢献しています。物はいいよう。(あ、Audiostock はバナー貼ってた。何度か貰ったのでしたが放置になっているので来年には現金化してみます。)

さて、その無料版のはてなの広告。スマホ版で変わったのは速攻気づきました。トップから中程に移動してくれましたね。よりトップ画面が美しくなり嬉しい限りです。はてな様ありがとうございます。って書こうと思ってたらはてな様に先を越されてしまった。

blog.hatenablog.com

おそらく読者様や自身のブログを読み返さないブロガーさんは気づかないマイナーチェンジと思います。自分も広告の位置を気にするのは当ブログだけです。(そういや他の方のブログはどうだったっけな?と思いました)はてなはProと無料の違いもほとんどわからないので良いサービスだと思う。

それで、自分のブログをいくつか見返していて、この広告の入り方はパーフェクトだぞ!!と思ったのがありました。

conasaji.hatenablog.com

お題に乗っかって書いたMacBookの記事です。これの広告の入れ方がProっぽい。なんなら自分が手作業で入れるより上手いと思った。わざわざ見に飛んでもらって確認させるのも忍びないので、スクショを貼るのでご覧ください。

記事は大きく3つで構成されています。1.どうでもいい冒頭部分の雑談、2.文字だけ回避のための撮影画像と一応取ってつけた過去リンクカード、3.本題の使用感です。2の過去記事リンクも当ブログにとってはいわば広告です。1と2を読ませたあと、広告で引っ張って3の前に広告を入れ込むはてな。上手すぎる!

3.本題のポイントは一気に流し込んで欲しいところ。この途中に広告を入れるのは没入感を削ぐので絶対イヤ。デザイナー的に。

段落の個数で決まってるのかな?といくつか自分のや他の無料のを見たんですが、結構ランダムですね。内容を把握して広告を入れるわけじゃあるまいし、なんらかのプログラムで勝手に入るんだと思います。文章量、段落数、見出しの有無ってところでしょうか?

といいますか、今回の仕様変更により、「改段落」と「改行」の違いは徹底した方が良いかも、と思いました。疎かにすると文の途中で広告が入り内容がぶっちぎれて崩れます。

改行を疎かにした昔の記事の場合

また、広告を入れるためのプログラムがあると仮定すると、広告の位置を考えて記事の構成組んだ方が良いのかもしれませんね。どこで入るのか投稿後に確認するとか。(気になる人は)

最近、特に動く広告が入ることが多いじゃないですか。確かに目立ちますけどブログでは控えめに入ってきてほしいものです。うっとおしい。

それはともかく、とっても良い仕様変更だったのではてな編集部、開発の方、グッジョブでした。無料民はとっても嬉しい。

さじ

改行と改段落の違いは過去に書いてます。これやるとPVが上がる?検索上位になりやすい?ということはないと思いますが、気をつけるようにしてから検索流入割合がガツっと上がってGoogleさんに褒められてる気がする。参考になれば幸いです。

個人事業主が経費を使いたいときに使えるアイデア。

決算|12月からできるデザイナーの経費を考える

こんばんは、さじです。

先日書いてた節税対策ですが、iPadに至る前に考えたことがたくさんありましたので書いていきます。ふるさと納税iDeCoによる対策ばかりヒットして。最近はネットの情報がアフィリエイトばかりで参考にならないね。

サブスクリプション契約

仕事で使うクラウドストレージやサーバの契約を先払いする。毎月を年払いにできるものはこのタイミングで変えてしまう。年契約の場合は数年分払ってしまう手もある。しかし税務署によっては突っ込まれることもあるらしいので賭けでもある。(税務署によって対応が違うらしい)通信費。

定期購読

業界誌、業界新聞、業務に関する雑誌を定期購読する。来年までの一年分をまとめて支払えば今年の経費にできる。定期購読は付加サービス(web版もついてきたり)もありおすすめ。新聞図書費。

事業用ゴミ袋を買う

ちまちま買うことが多いコピー用紙、プリンタ用インク、ファイルなどはすぐ思いつきますが。細かいとこで、自治体が販売する事業用可燃ゴミ袋は高い上、年末というのもあり一年分くらいならまとめて買っても不自然じゃないと思う。シュレッターゴミかさばるよね。消耗品費。

修理に出す

調子の悪いパソコンをいっそ修理に出す。Macだとその辺のパソコンショップは厳しいけど、Windowsならきっと持ち込みでも数日で直してもらえると思う。修繕費。

視察に行く

事業に関わるイベントや展示会、デザイナーであればデザイン展などもセーフだと思う。明確な理由があれば(セミナーの都合で朝イチに行く必要があるとか遠くて日帰りが難しいとか?)宿泊費としてビジネスホテル代も落とせると思う。たまに請負ったイベント開催が大阪とかあるんだけど。。行ってもいいのかなー。電車代の他、車なら駐車料金やガソリン代も。旅費交通費。

ベクター素材購入

必要な時に都度単品購入が本当はベターですが。自分で作るには手間のかかるベクターのグラフィックやよく使うテイストのイラストをまとめて安く買っておく。ラフまでなら何度でも加工して使えるからベクターは便利。ロイヤリティフリーでも1素材1プロジェクトです。一度使用が確定したら他で使うときは再度購入しましょう。消耗品費または雑費。

外注する

軽作業を外注する。画像の整理やパーツの一覧作りなど手間はかかるけど自分じゃなくても大丈夫ってことを指示通りにやってもらう。それによって自分の作業がさらに捗れば後の作業単価に反映できる。問題は、どこにそれを頼むかですね。外注費。

広告を出す

事業に関するDMやweb広告を出す、ポートフォリオ代わりに営業用のノベルティ(カレンダーやポストカードとか?)を作る、など。制作系は発注さえしてしまえば発送は来年でもいいので。しかし年末の忙しい時にそんなものを作る暇なんてあるのか?という疑問は残る。広告宣伝費。

コミュニティに入る

これも会費だけ先に一年分払っちゃえばいいじゃん?と思いました。なんとか協会団体のほかネットのサロンや創業のグループもある。地域に根ざした活動メインの人なら商工会、青年会議所青色申告会とか。横つながりもできて宣伝にもなりいいと思う。会費は4月から翌年3月とかの年度ごとのところもあるので確認は必要です。諸会費。

オンライン講座の申し込み

有料のものだと年末はキャンペーンで安くなったりする。宣伝会議やUdemyあたり、金額もピンキリだけどいくつか申し込んでもいいかもしれない。年明けが割と閑散期に入る自分のようなタイプにはちょうどいい。研修費。

手土産、お年賀の購入

新年会(予定があれば)の手土産を今のうちに注文と支払いだけしておく。ま、お年賀を渡す相手もおりませんので。。強いて言えば部長(元勤務先上司)かな。ビールがいいような気がするから送りつけとこうかな。持ってくの重いし。接待交際費。

ワークスペースを改装(改築)する

これは経費でいいのか?大々的に改築したら10万単位。経理上どうすればよいのかもさっぱりわからない(笑)


といったところでしょうか。と言っても、月払いを年払いにするか、いずれ必要になることを先にってとこがポイントですね。しかも、科目が見事にバラけた。税務署にも突っ込まれにくいように思いますが、最後の改築は本当思いついただけなんで、計画的に自己責任でお願いします(笑)

しかし、やはり小規模共済の貢献度には至らない。11月中に申し込むようにしましょうね。自分しくじったので。。(しつこい)

さじ

iPad Proを買います(仮)。

経費|節税対策としての設備投資

こんばんは、さじです。

昨年独立したフリーランスのデザイナーですが、決算に備えて節税対策を検討中です。今年は昨年より売上も上がったので、社会保険料や税金を抑えるためにも経費を使わない手はない。マネフォさんも正しく経費の計上をと。

個人事業主の節税・税金対策とは?経費にできるものや裏ワザも紹介! | マネーフォワード クラウド

で、先日チラッと話に出ました小規模共済ですが。

conasaji.hatenablog.com

今年の申し込みが過ぎていた。なんてことだ。繁忙シーズンの後に考えるのは遅かったか。ついつい後回しにしてしまってた。

それにしてもこの小規模共済、全額控除できるのは本当に素晴らしい。上限月7万の一年分というと84万にもなる。しかも、一応貯蓄になる。フリーランスの年金かつ節税対策としてはこの上ない。年金はハイパーインフレ来たら終わりだけど。

個人事業主は一年の収入が確定しそうな11、12月に年払いというのが鉄板のようです。なぜなら、事業収入が万一赤字になりそうなら(例えば病気で働けなかったとか)積立額を月1000円まで下げることが可能。その場合、もちろん将来の受け取りも減ることにはなるのですが、年金対策というより節税対策になるのが大きい。試算シミュレーションしたら驚愕の節税額が出て悲しい。

小規模共済のシミュレーションはこちらです。

小規模企業共済制度 加入シミュレーション:試算条件の入力|独立行政法人 中小企業基盤整備機構

経費と納税のシミュレーションはこちらです。

個人事業主のかんたん税金計算 | 確定申告あんしんガイド

ポジティブに考えよう。たくさん納税すると社会への貢献を感じられる。

。。。まあいいや。税金は然るべきことに使っていただきましょう。頼むよ国と都!

小規模共済は少額月払いで始めて来年11月から年払いに変更するとして、今できることをやります。経費を使おう。そういや昨年の決算時にももっと経費使えばよかったと書いてた。

それでも無駄な支出はしたくない。経費で落とせるとはいえ、要らぬ物を買っても意味ありません。そして、青色事業者は30万までの消耗品ならば一括で経費にできる。それ以上は(30万超えのパソコンとか)減価償却で数年に分けないといけなくて。

収支の都合上、あと30万は経費を増やしたい。今年はMacBook買ったのでもう設備投資は終わったと思っていたのですが。プリンタくらいかなあ。でもまだ動くし。。外付けモニタも新しいのは別に欲しくない。

ふと、いつか買おうと思っていたiPad Proを思い出す。Macサイドカーに使えるのです。トリプルディスプレイ超便利〜!という話を読む度に羨まし過ぎて唇を噛み締めてました。

デュアルディスプレイで足りなくなってきたデスクトップをトリプルに強化したら益々作業が捗るんじゃないか。12.9インチってことは13インチのMacBook2019とほぼ同じじゃない。スゲエ今のiPad

また、PhotoshopIllustratoriPad版もCCを契約してれば追加料金なしで使える。イラスト描いたり写真加工したりの軽作業をこれでやったらどうだろう。機能面は未知数ですが。

こちらを見積もりしたところ、Magic KeyboardやApple Pencilなど付け足したら30万弱となりました。これはAppleの差しがねなのでは!?

ということで、iPad Proを買いますが付属品などを絶賛検討中です。ワクワク。

さじ

年賀状を通販印刷してみました。

印刷|家庭用プリンタとネット印刷について

こんばんは、さじです。

この数年年賀状の数を大幅に減らしてきましたが今回もさらに減らしました。なんらかの付き合いで始まった知り合いはもういいかな。。ととうとう40枚を切りました。丁寧に一言を書き添えたいと思います。

さて、毎年プリンタでの自宅印刷が定番でしたが、今年は自宅のプリンタがだいぶガタが来てるので、買い替えたいと思ったまま半年。

家庭用プリンタはインクジェットが主流で、レーザーは店頭には置かなくなった、と家電屋の兄さんに聞きました。半年前に。

しかしレーザーが欲しくて。カラーとモノクロで金額の桁が変わる。検討してまもなく、文字の校正しか使わないしもうカラーは要らないかもな、年賀状だけだしなー、と。年賀状はネット印刷で行ってみよう、と決めた。しつこいけど半年前の話です(笑)

使いましたのは以前印刷見本を取り寄せたグラフィックです。この時のポイントが余ってて。あと、他社さんで名刺印刷したんだけどイマイチだったので、良いネット印刷(オンデマンド)を探してます。

conasaji.hatenablog.com

入稿データ作成に関してはプロなので(笑)エラーが出たら恥です。不備のないよう(初心者ガイドを見ながら)PDF入稿。プロじゃなくても難しくはないと思う。作成アプリもあります。データのチェックもしてくれるし3Dの刷り上がりイメージも見られる。スタッフによるヒューマンチェックも選べました。

で、お値段ですが、印刷費は36枚で納期長めで1400円くらい。お年玉付き年賀状にしたのでその分は上乗せ。宛名印刷も一枚6円というのでついでにやってみたけどエクセル初心者の自分でも大丈夫。宛名オプションが35件で210円なので印刷代合計金額は1600円くらい。年賀ハガキ込みで合計は3800円強。年賀状買いに行って絵柄と宛名印刷しての手間を考えればこりゃ便利だなーと思いました。

さて、お年玉付き年賀状印刷では紙質は選べないので(インクジェット紙ではない、としか書いてない)刷り上がりはさほど期待できません*。おそらくインクジェット紙を使った家庭用プリンタのが綺麗だと思う。しかし、届いたらそのまま出せるというのはちょっと嬉しい。ハガキ入れたりプリント待つのが意外に面倒だった。
*刷り上がり追記:年賀はがきは通常の官製はがき紙質でした。インクジェットはがきより黄味がありますが、印刷はオフセット印刷のような美しい仕上がりです。しかしやはり若干色が沈むため、色の鮮やかさ、紙色の白さを求めるようでしたら家庭用プリンタでインクジェットはがき(写真用光沢もあります)に印刷がおすすめです。

事業用は刷り上がりの綺麗さも重要項目なので、宛名面も自作しこちらはポストカード両面印刷で紙もこだわりました。付き合いのある取引先だけなので10枚で済むのが悲しいところ。割高は仕方ないですね。こちらも印刷費は1500円くらい、送料が足されて1900円弱(切手代は別)。2000円以上は送料サービスですが40枚注文しないと行かない。そんなに要らないので。。

事業用は経費で落とすのに個人用と支払いを分けましたが、年賀状印刷は元々、他のものとは一緒に注文できないようです。ちなみに、年賀状印刷(官製はがき印刷も)ではポイントは使えませんでした。これ、一般の方は要注意。新規登録でもらえても使えないんじゃね。。年賀状くらいしか使わないでしょうに。。

プリンタはインクが高いので、普段ほとんどプリントしないご家庭ならば、必要な時にコンビニ印刷やネット印刷を使い、家庭用プリンタ購入を卒業してもいいかもしれません。枚数が増えれば単価は下がるため印刷代自体* は上述とさして変わりません。
*年賀状の場合の片面4C印刷 52部1630円、100部2350円(2022/12時点グラフィックの場合)

家庭用プリンタ業界の敵のようになってしまった。自分は買うんで許して(笑)

仕上がりはまだ先ですが今年も期限内投函を目指したいと思います。ギリギリでは。。

さじ

「綺麗な手ですね」のトラウマ。

ブログ|コメントを書く際に注意すること

こんばんは、さじです。

今年になってからコメントをはてなブックマークのコメント(ブコメ)に変えたのですが、それ以前は「コメントを書く」欄にちょいちょい書いてました。

一年以上前ですが、とある若い女性のブログを読んで、写真に写っていた手が凄く綺麗だったんです。ネイルの記事なんですが、目が手にしかいかなかった。綺麗な手だなー、と最後まで読んだら、コメントを書く欄に「手が綺麗ですね」というどなたかのコメントが。男だと思う。

で、自分も同感だったので、「同じく、綺麗な手ですね」と書きました。純粋な感想だしそれくらいいいよね、と思った。

しかし、頻繁に更新されてたその人、そこから急にパタっと途絶えてしまった。どうしたかな?と数日して見に行こうとしたらブログ自体見られなくなってた。それを知り、心苦しい気分になってしまいました。

それが原因だと言われたわけじゃないけど。タイミング的にコメントの発信からそうなった。そのブログは普段コメントのあまりついていない(全くついてなかったかもしれない)、ブログ仲間もおそらくいない人だったから、もしかして怖くなったのかなー、と。。

コメントを初めて書く場合、そういう身体的(手ですが)なことへの褒め言葉ってアウトなんだなー、と自分もトラウマになりました。

特に相手が女性の場合。読者とはいえ、いきなりコメントされたのが本題のネイルのことではなく「手が綺麗」というのは嫌な気分にさせてしまったかもしれない。こっちもブログ書いてますが、デザイナーとかなんかチャラそう、気持ち悪い、と思われやすい気もする(地味な仕事なんだけどね)。ちょっともう、名前もわからないんですが、その節は本当、ごめんね。

そんなことが以前あり、女性ブロガーへのコメントは男性以上に気をつけています。中でも自分しかコメント入れてないブログで、毎度書き込むのは避けた方がいいのかも。。と自制し始めたのがその後です。

やっぱ、記事へのコメントって難しいですね。ブコメも途中まで書いてやっぱやめとこ、ってことがしょっちゅうある。書きたくても上手く伝えられるか、変な風に取られないかトラウマが過り。。その服可愛いね、とか色っぽいね、とかは思っても書けない。いいねボタン欲しいわw

読者登録も若い女性を避けるようになったのはここからかもしれない。購読リストは中年男性が8割となっているけど心休まる(笑)

うーん、自分も結構傷ついたんだなあ。これ書けるようになっただけでもちょっとは癒えたのかもしれないけど。

しかし、本当綺麗な手だったんだよね。全然反省してないか。ゴメンナサイ。

さじ