2台のMacを共有してみました。
こんばんは、さじです。
なんとなくの盆休み中、表題の通りですが今回初めてやってみました。社内でお互いのパソコンのデータを共有したいときによく使われる設定です。昔(25年位前?)は遅くて使い物にならなかった記憶。今はクラウドストレージもあるし、あまり使われないのかな?NASなどの社内サーバアクセスのようなものです。
同じネットワーク内なら簡単にできる!と書いてあるので気楽に始めたらどツボりました。サーバへの接続が上手くいかなくて。あちこちいじってたら繋がったんですが。また初めからやれと言われたらイヤかも。一度マウント出来ればその後は問題なく読み込めるようになりました。
共有すると新Macに旧Macの MacintoshHDが現れるので、必要なファイルを新Macのデスクトップにコピーしていきました。
懸案の案件バックアップの保管。
旧Macに繋がってる外付けHDDも共有できました。少々遅いですが、日頃の案件バックアップには使えそうです。バックグラウンドで処理してくればいいので終わった案件の保存にはいいんじゃないかな。しばらく使ってみます。
Time Machine用のHDDはまだ未購入。ちらっとBuffalo見たら高くなってて。他社製品も検討中です。据え置きかポータブルか、SSDやNAS機器にも目が行っちゃってなかなか選べません。一個ポータブルは持っておきたい気もします。
見た目で選ぶとこれが好き。しかしポータブルは高いですね。
データセンターでのHDD故障率では東芝が低いそうで。目につきました。
耐衝撃の文言に揺らぐ。なんせガサツだからね。
関係ないけどこれカッコイイですね!G5思い出しました(笑)
もっと安いのもあるんですがすぐ故障しても無駄なので悩みどころです。
共有設定は自分はすんなりできませんでしたが、本来は手間要らずでWindowsとも共有できる便利機能です。重くないデータであれば、家族のパソコンと共有できるようにしておくのも良いかと思います。
自分の場合は守秘義務もあるしデータに何かあると困るので、それぞれ自己責任で、自分のパソコンに保存!と通達していますが、子どもらが「古い方も使うの?」。えっ、あげないけど。
さじ