こんばんは、さじです。
まあ表題通りなんです。SoftBankから格安の子会社(?)に変えてみました。仕事で通話が増えてきたため、かけ放題プランをつけたかったんです。そのため、基本料を抑えたい。Y!mobileはこれまでと同じSoftBank回線を使っていること(自宅建物の事情で他回線が拾いにくい)、YahooショッピングのPayPay祭(ポイントバックがえげつない)をこよなく愛する自分には利点が多かった、ということです。
お引越しはスムーズでしたが、その後の登録でつまづいたのが厄介でした。ちょっとめんどくさいかつ覚えてないのでそのあたりは端折っていいでしょうか?
(略)
と、色々ありまして、Yahoo IDのパスワードをうっかり変えてしまったんです。そしたら、あああ。Yahooメールが受け取れなくなりました。前にもやらかしたことがあり、自分に腹が立ちます。
ということで、iPhoneでYahooメールを使っており、Yahoo IDのパスワードを変えた際に必ずやらなくてはいけないことの注意事項です(読者が限られますね)。
まず、正しいパスワードを覚えていることが前提となるので、一応確認しておきます。
パスワードの変更を行う
変更?いやいや、変更はしたくないと思っても、パスワードの確認方法がこれしかないみたいなんです。この後のメールの設定でパスワードを間違えちゃうと自分のようにミスをループしてしまうので重要です。
Yahooにログインし、メニューの自分のIDをタップします。「ログインとセキュリティ」→「パスワード(ブラウザ・アプリ)」→「パスワードの変更」と進みます。
新しいパスワードの欄に覚えているパスワードを入力します。合っていれば、「同じのは使えません!新しいパスワードを入力してね」と怒られます。=パスワード正解!
(怒られずに登録できてしまった場合、新しいパスワードになっています。打ち間違いの可能性ならば再度正しいパスワードに変更しましょう)
※このあとのメールの設定で、iPhoneはパスワードを間違えてても違うと言わずに、
と出るのが紛らわしいです。パスワードが違うと言ってよ。
(画像はY!mobileメールの時のもの。yahooメールの時は「"yahoo.co.jpメール"のパスワードが指定されていません。メールアカウント設定でパスワードを入力してください。」と出ます。)
メールの設定
Yahoo IDのパスワードが変わると、Yahooメールのパスワードも変わります。この場合のパスワードはメールサーバの方で使っていて、そちらの再設定が必要になります。これをいつも忘れちゃうんです。
iOS14ですと、「設定」→「メール」→「アカウント」でyahoo.co.jpのメールアドレスをタップ。
- IMAPの「アカウント」をタップ。(アカウント情報が出てくる)
- 「受信メールサーバ」のパスワード(●●●●●●になっている)を新しいパスワードに打ち直す。
- 「送信メールサーバ」の「SMTP」をタップ。
- 「プライマリサーバ」をタップ。
- 「送信メールサーバ」のパスワード(●●●●●●になっている)を新しいパスワードに打ち直す。
完了をタップして終わりです。
パスワード変更時に毎度、なんで受信しないの?をそろそろ卒業したいですね。要するにパスワードを変えたらメールサーバのパスワードも変わるに決まってる!を理解しておけば良いのですが。
覚えました。次こそは大丈夫!(なはず)
さじ