情報流出に麻痺した自分に気づく。
こんばんは、さじです。
かつて、Yahooやベネッセで情報流出したと聞いたときには、これでもかとパスワードを変更したり解約処理したりとかなりの危機感を持っていました。ハッキングやウイルスが蔓延しつつある現在でも気にはしますが、実はそんな話に慣れてしまっている。怖いなあとは思いますが、ま、トヨタとは取引もないから関係各所は大変だなー、くらい。
利用者情報の取り扱いも決まりそうです。
ネット利用者情報の保護強化 改正法案を閣議決定: 日本経済新聞
ここのところ、規約改訂のお知らせが頻繁にきました。詐欺の注意喚起メールもたくさん届きます。未だに規約は全部読もうという気になれないんですけど、もう少しわかりやすくできないのかな。あと、メールチェックが捗らないのでタイトルに【重要】って気軽に入れないでほしいのです。本当に重要なメールがわからなくなっちゃう。まあ付いてないとゴミ箱直行になるとは思いますが。
利用者情報に関しては、そもそも通知したところでと思うのですが、Appleも以前アプリのCookieについて本人の同意を得るようデベロッパーに言い渡したので、アプリを落とすと確認画面でユーザーに通知してくるようになりました。インストール時に、基本Cookieを使うことに同意として、イヤな人は落とさなきゃいいんじゃないかと思うんですが、そうもいかないらしいです。
サイバー犯罪は複雑だし、詐欺は巧みなところをついてくるしで、素人としてできることはなんでしょうか。セキュリティ知識って、ネットやその仕組みも使いながらなんとなく使える大人になってしまった自分たちはどこで学べばよいのか。
年の初めに情報セキュリティマネジメントの本を買ったんですけど(受けるためではなく知っておきたくて)、これがまた全然わからない。自分もしかして情報弱者なのかも?と思い、ハードルを低くしてITパスポートの本を物色。
うん。ほぼ漫画(笑)。うちの子どもらも詳しくないので読ませようと買いました。ITパスポートって合格率半分くらいなんですね。あると役に立つというというよりは、パソコン、ネットのアウトラインわかります、くらいの意味合いなのかもしれません。
そういえば、自分にも情報流出しちゃいましたメールが一通届きました。ニュースにもなりましたが、メタップスペイメント。
クレカ情報流出の恐れで謝罪企業続々 AKB、公共施設、赤十字、チケットサイトなど メタップス不正アクセス問題 - ITmedia NEWS
利用してない期間なので該当にはあたりませんでしたが緊張が走ります。メール自体が本物かどうかもまずはわからないので、メールから飛ばないほうがよいかと思いますが、確認は怠らないように気をつけましょうね。便乗詐欺にも。
便利な時代に潜む罠。【重要】にこれ以上麻痺しないように。
さじ
*事情によりコメントの返信を停止しました。
コメントに関してのおしらせ。 - ゆるっと広告業界