こんばんは、さじです。
昔々、ロスに行った時のお話。
旅は度胸と言いますがこの時の旅は橋渡りだらけでした。
まず、国際免許証をとれるのが自分とふたりだけだったため
行く前から漂うなんとも危険な匂い。。
空港を出てすぐ、レンタカーの手配。
自分と同行者たちはショップの送迎バスで
レンタカーの貸し出しへ移動します。
ん?と思っているうちに、みるみる遠ざかる空港
そして、現れた街はここどこ?
そのころはまだレンタカーにカーナビなんてついてません。
ここに帰ってこれるのでしょうか。。
じゃ、後ろ着いてきて、と軽く言われます。
アナタは慣れてても、ワタクシは外車初心者です。
右側通行。ウインカーは左、右はワイパー。
何度も頭で繰り返して、街中を走ります。
キャッキャ言ってる同乗者の命をお預かりしてますので
必死です。時差ボケの頭に標識の英語が入ってきません。
眩しい太陽。ロサンゼルスを車で走る日が来るなんて。
などと、感慨に耽ける余裕など皆無でした。
安全運転でなんとか行程を終えましたが、
5日間のトラブルは以下の通り。
ドアロック
ガソリンスタンドで給油中。キー挿しっぱなしで鍵かけちゃった。スタンドのおじさんに窓から怪しげな器具で開けてもらう。20ドルもぼったくられた。
セルフ給油
深夜のスタンドで黒人に絡まれそうになり逃げる。開けっ放しの給油カバーを走行しながら同乗者が窓から閉める。
車酔い
国立公園のカーブが続く山道で運転してるのに酔う。
あわや接触
高速道路でトラックの前に飛び出してしまいハリウッド映画さながら土煙を上げて路肩に滑り込み。
坂道でエンスト
ロサンゼルス特有の坂道は強敵すぎる。後ろの車、そんなに詰めないでください。
キー返却忘れ
車返却後、空港でポケットの鍵に気づく。あっ。
ちなみに自分、今も当時も車の運転は慣れてます。
無事故無違反ゴールドカード。国内では。。
まあ今思えば、命が無事でよかった、という
若気の至りとして注意喚起の心得としてます。
教訓。海外ドライブは外車慣れした人がよろし。
日本の道路は歳末警戒月間でおまわりさんがウロウロ。
ながらスマホは厳禁です。
さじ