作家から意欲をもらう。
こんばんは、さじです。
高校生くらいの時に読んでおきたかったなあと思う
大好きな作家さんがいます。
有名ですし、現在は小学生の教科書にも掲載されてます。
10年ほど前に出会ってからたびたび手に取っていましたが
ここ数年は少し縁遠くなっていました。
重松清氏です。
ちょっとした感情を上手く捉えて描く氏の作品は
読後に多くの余韻を残します。
多作ですので、その中から3つ。
「きみの友だち」
連作短編集です。各短編で語りの視線が変わります。小学生から中学生へ、高校生へ…と成長する女の子の周りを、らせんのように話が進んでいきます。
友だち付き合いってなんだろう?
友情に疲れたときに。
「とんび」
度々ドラマ化されます。子どものような父親と、しっかり者の息子の人生を追いかけていきます。愛すべき登場人物たちが、便利さのまだ少ない昭和を駆け抜けます。
家族のつながり。なぜ働くのか。夢とわがまま。
家族関係、人間関係に疑問を感じたら。
「疾走」
兄の逮捕によって思春期の少年の日常が崩れていく姿を描きます。少しずつ道から逸れ、都会での暴力、欲望の世界にもがきながら、自分の居場所を探します。
あくせく働くなんて馬鹿らしい、と
真面目な生き方がいやになったときに。
実はいずれも、ワクワクする楽しい感じではありません。
どちらかといえば平行線上を小さく波打ち
最後にくいっと上がるような。
暗いラストシーンにもわずかな光を残すというところが
作品を次々に買い足していける安心感です。
ほかにもまだまだあるのですが
自分のホームページが出来たらたくさん載せよう!と
思ってます。
本屋に必ず置いてある作家さんですので
まずは週一で立ち読みから、お勧めします(笑)。
さじ