ゆるっと広告業界

デザイナーのひねもす。

ちとビジー。

言葉|「ビジー」を新しい日本語として扱いたい

こんばんは、さじです。

打ち合わせやチャットでカタカナ語は便利ですが、あえて漢字も混ぜ込むスタイルです。カタカナやひらがなだらけって読みにくいし物事を伝えるのにちょっと足りなくないです?ラッキー<幸運だし、ハッピー>楽しい、みたいな。確認<チェック<精査、のように強調度の段階を増やせますし。

ところで、カタカナ用語って聞き慣れてないと、はた?と止まる時がある。中でも昔、とあるラフデザインに言われたので「ちょっとビジーですね」。ビジー?慌ただしい。。忙しい。。あ、うるさい、とかも?

誌面上どこから読めば良いかわからない。目線があちこち飛んで慌ただしい。読まなきゃいけないパートが多すぎる。そもそもごちゃごちゃしてて嫌。と「ビジー」の一言で集約して伝達されました。ビジネス用語なのかもしれないけど。

そんな「ビジー」が何年も頭の中に残っており、先日ふと口から出てしまった。「ちょっとビジーなんで削った方がいいかもですね」みたいに。口にした後にカッコつけてるみたいで変だったかな?と後悔したけど、担当者も「確かに!ビジーですね!」うんうん、となんとなく乗っかってくる。言い方が気に入ったのかな?しっくりきた?

そして自分も「これは使い勝手良いわー」と思った。簡単な英単語かつ伝わる雰囲気。「入れ込みすぎ」「しつこい」「無駄」とはお客さんには非常に言いにくい。そこで「ビジー」。なんて優しい言葉なんだろう。カタカナ語でも日本語ではできない表現ができるなーと思いました。日常会話にも使えそうじゃない。

おめかしする女の子に「そのアクセサリーはちとビジー」とか?就活のエントリーシートに「そのアピールはちとビジー」とか?明らかにやり過ぎなんだよもっと減らせとアドバイスしたい時に「ちょっと混み合ってるかもね」風に柔らかく伝えられる気がする。新しい日本語として応用力広い!と思った。ぜひ流行らせたいし個人的に新語大賞にノミネートしたい。

ただ、立て込んでいる時に「ちょっと今ビジーなんで」と使うとダサイ帰国子女かただのルー大柴ワールドですから。昭和世代は使い方に気をつけましょう〜。

さじ

Chatwork、お前もか。

雑記|各種値上げをつらつら書く

こんばんは、さじです。

以前、Slackのサービスが無料版の提供内容を変えてました。

conasaji.hatenablog.com

「Chatworkもあんまり使わなくなったからフリープランに格下げしようかな」と書いてたんですが、Chatworkもこのあとの10月から変わり、まー結局はSlackと同様。フリープランは諦めて更新しました。チャットツールを無料でビジネス使用しようとするのが既に間違いなんですけど。安いからいいか、と思ってました。

そしたら、とうとうChatWorkも値上げのお知らせが。7月より1.4倍*となります。元が安いので大した額ではありませんが、値上げラッシュが続く。
*ビジネスプラン年契約の場合月500円から700円になります。

とりあえず、他のは今のところ(5月末現在)音沙汰なしですが、マネーフォワードやAdobeGoogleなど、外資サービスもいつ来るかわかりません。

特に最近、クラウドサービスのセキュリティ関係や気候変動の対策もありで、そのための値上げっていうのも聞く。記憶にも新しい官公庁へのサイバー攻撃やデータセンター水没などを思うとしょうがないんでしょうけど。

自分が入っている健康保険(保険料一律)も今年度からガツっと2割ほど上がりました。こういうのって、毎年ちょこちょこ(インフレの理想は2%とかでしたっけ?)上げるんじゃなくて一気に上げるからダメージが大きい。なんだかなー、って思います。

一番実感したのはアイスかなあ。スーパーカップが近所のスーパーで98円で買えなくなってた。118円。いや買うけど。そういや、最近はステルス値上げなのかお菓子の袋の中身が3分の2空いてて、袋のサイズ半分に変えればプラ削減、運送費削減では?なーんて考えちゃいます。

ま、そんな自分もシュレッダーごみや無駄なアップロードなど資源の無駄遣いは減らす努力をしないといけません。あれ、なんの話だっけ?値上げか。対策ね。実質収入減を上回る発注、お待ちしてますw

さじ

ああ、やっぱり動画かあ。

駄文|何かしないといけない気になってる話

こんばんは、さじです。

先日、ITニュースを流し読みしてたら、ちょっと気になる話題を見つけました。とあるITサービスで、国産がシェアを伸ばしている、とのこと。ほー、どれどれ、押されてる外資はどこだ?と見に行くと、むむっ。クライアントではないか。国産はどいつだ?と見たら、ああー。

広告業あるあるで、普段自身が必要としないサービスでも、クライアントが関わってるとつい後を追っちゃいます。国内の競合と鍔迫り合いしている場合、日本人である自分は複雑です。自分がやってるのが別サービスとはいえ(部署が違う)愉快な顔はしちゃいけない気もする。とりあえずは、チャンピオンの肩を揉み、一方で対抗馬に「(ファイト!)」と口パクするような。一言で言えば「面白いわー」。やんややんや。

面白がってると怒られそうなので、一応クライアント側でやるべき仕事をがんばります。きっとクライアントも危機感は持っているだろうし、何かしらアクションを起こすんだろうなー、と思う。金に物言わすとか?買収はやめてほしい。

ところで、国産サービスが力をつけているのが、動画やテレビCMといった積極的な露出マーケティングも理由のひとつのようだ、と分析記事にもありました。裏を返せば、外資系が押される要因、足りてない施策がそれということ。動画かあ。やっぱそこ?

スマホ動画世代では動画広告の影響がもっぱら重要テーマに。動画広告自体は正直、自分は見にくいし鬱陶しいし嫌いなのですが、世代的な感覚での乖離もあります。しかも認知広報としては圧倒的にパワーがある。テレビCMと同じで、印象的な動画広告は結果を出すってことなんでしょう。動画かあ。(2回目)

また、広告以外でも動画の活用はもはや外せない。先日調べ物の途中で見た半導体のアニメーション動画は小さな衝撃でした。文や静止図で伝わりにくいことを動画で、とは動画の本来のあるべき姿と思う。

半導体ができるまで | nanotec museum

先日アニメーションデビューヒャッホ〜的なことはありましたが、こういった動画や動画広告に比べたらスッポンみたいなもんです。うーん。もうちょっと本格的にやるべきなのかな。動画かあ。(3回目)

さじ

アニメーション業務デビュー。

After Effects |記憶を手繰り寄せて作るGIF

こんばんは、さじです。

初めて動画アプリケーションPremiere Proを触ったのがかれこれ3年前です。その際についでに習得した(してないか?さわりだけ遊んだw)After Effects でのアニメーション。自分が作ったものが動くのは可愛いものです。

さて、表題は釣りましたが、アニメーションってほどでもないんですが。先日配信物に埋め込むちょっとしたアニメーション依頼がありました。できる?と聞かれて「一応。。多分。。(ゴニョゴニョ)」。あの頃はしくじった回数が半端ないので触れば思い出す?とまずはレベルをお知らせするサンプルを作ることに。えーと、パーツごとにレイヤー分けてーと記憶をかき集める。幸い、ゴーが出たので受注と相成りました。過去の凄まじい失敗が生きた。

相変わらず時間軸は苦手だけど、PowerPointのアニメーションに比べたらピン打つだけなので全然楽ちん。After Effects スゲーー、と楽しくやれました。短いループなら時間的負担も気負いも少ないですね。

しかし、ファイルサイズを上手く落とせない。「いいよー、そのままで大丈夫!」の言葉に甘えてしまった。ペーペーとプロの差ってこうゆうとこなんでしょうね。金とっていいんでしょうか?またのご依頼お待ちしてますw

ところで、図形を徐々に出現させる方法とかも3年前の講座にあったんだけど、それは綺麗さっぱり忘れていた。やっぱり見ただけじゃ身についていないってことがよーくわかりました。で、そのままは悔しいので検索して調べて練習しました。

復習中の時のもの。ベクター素材はAdobestockより。

Bicycle logo design template, bike race logo design Stock ベクター | Adobe Stock

こうゆうバナー広告あるよね。TAGLINEのAが切れてんな。。テキストはテキストアニメーション使えばよかったか、と終わってから思った。(←全部なぞったw)無駄な失敗など無いのだ。

さじ

デザイナーのポートフォリオ。

雑記|ポートフォリオの掲載内容と写真の話

こんばんは、さじです。

デザイナーのポートフォリオといえば、実績掲載です。これ作りました、これ考えました、と実力が良くも悪くも丸見え。なので、その年のベストやファインプレー的なものを載せたい。しかし、何年か前のものが自分のお気に入りだったりして、数年分の成果物でセレクトしてます。

ラフのが良かったのに。。ってのもよくあることで、後からアレもコレもと詰め込まれて、えー、という出来上がりが多々。うーん、この成果物よりもラフのが自分らしいし無駄がない。。と悲しい気持ちになる。クライアントありきなのでしょうがないんだけど。

で、ふと思ったんですけど。クラウドソーシングのコンペで落ちたやつとか、ラフでボツにしたけどお気に入りだったやつって、ポートフォリオに載せてもいいんじゃないの?と。もちろん、守秘義務ガッチリは内容をダミーに変えますけど、デザインやアイデアは自分のだし、見る人だって色んなの見たいと思う。

ポートフォリオが実績に限ると手詰まり感があるので、実はこういうのもできるんです〜ってアピールにもなる。得意でかつ、自身のウリを中心に持ってくるものだよなー、と適当にやってた考えを改めました。そういや、名刺や年賀状に並ぶ営業ツールやん、と思い出す。来年から真面目に作ろう。

ポートフォリオでは制作物が主役だけど、もうひとつの悩み(?)は写真です。プロフィール写真は特に載せないといけないって決まりはないですが、やっぱどんな人がやってんのかは見てみたいじゃない?しかし、コレがもう、毎年変えるのもネタが尽きて来て。。だって毎度自撮りするわけですが、服のレパートリーもないしアングルも一周しちゃったし去年から見せ方に困って。

しかし、コレも毎年変えてると、年々老けていくのもわかるけど、そもそもこの歳になると写真を撮られることが減るので、貴重な記録になっていく。ちょっと太ったとか髪型変わったとか、この服まだ着てる!とか。

ということで、まんま自分の現在の姿でいいかー、と最新ポートフォリオが完成しました。副業時代からなので、なんともう5冊目です。転職活動の年を除けば言われた時しか渡さないけど、だいたいいつも急に必要になる。10年分くらい溜まったら見比べると面白いでしょうね。愕然としたりしてね(笑)

さじ

仕事を可視化して楽しむ。

決算|2022年度受注傾向とモチベーション分析

こんばんは、さじです。

普通、デザイナーはあまりやらないと思うのですが。ふと、自分の受注内容の配分はどんなものなのかな?と調べてみたくなったのです。モチベーション、やりがいみたいなものはどうなんだろう。数字から逃げ続けた自分ですが、Excelの力を借りれば数値で可視化なんて楽勝なんじゃないだろうか。

ってことで、昨年度の受注管理表に新たな項目を設定して、客観的に眺めてみよう!1月にとりかかり、のびのびになっていました。

受注内容

基本ページ数、点数でカウント、LPは面積で概算。

大きく分けてグラフィックデザイン、webデザイン、オペレーション業務(決まった仕様の流し込みや改訂による修正)です。web関連がここまで増えていたことが驚き。デザインを本業としてますが改訂が多いのでオペレーションが圧倒的に占める。もう少しデザインやってた気がしたんですが。。

新規と改訂の割合。

2年目で改訂が増えたからかしら?新規も堅調なのでよしよしですね。

モチベーション

縦軸が評価。

コミュニケーション(やりやすさ)、難易度、収入満足度、単純に楽しいかどうか、の4視点で10段階評価を感覚的に採点してみた。案件によっては全項目で悲劇的に低いものもあり、やりがいとしてはベストに当たる全高得点をマークしたものがない。そしてこれまでの顔と呼べるような「最高!の10」も、過去最悪の「最低!の0」もなかった。一つずつ見ていくと。。

コミュニケーション

前半に比べ後半は中位置に集中していく。

何度かやりとりしているうちに「おまかせ」になってきたからかもしれない。コミュニケーション自体が減った印象。こまめに連絡してもらえた方がやりやすい。ある意味信頼関係なんだろうか。。もうちょっと構ってほしい。

難易度

難易度は行ったり来たり。

オペレーション業務は難易度も低いのでタイムパフォーマンスも良く収入補完の意味合いで欠かせない。常に難易度が高いと疲れちゃうかもね。なんでもやりますw

収入満足度

満足度を収入の面から。

たとえ受注内容に面白みがなくても収入になればある程度は我慢できるもの。下がり調子になると交渉を頑張ったことがわかる。もう少しくださいw

楽しさ

楽しくないのか?真ん中より下が多い。

クライアントのネームバリューや収入より、その仕事自体が面白いかどうか、ってのが純粋な楽しさ評価。皮肉にも4項目の中で平均値が最も低いという。あれ?

まとめ

なんとなーくの感覚と数字との差が結構あります。やりがいやモチベーションって目に見えないので数値で出ると面白い。思った以上のweb案件の増加や、不満は無いと感じていたにも関わらずやりがいは「普通」なんだ。。とわかりました。嫌なことは忘れやすく、楽しいことはいつまでも楽しい思い出、みたいなことなんでしょうか?幸せなやつですね(笑)

じゃなくてー。これを用いて今年度の事業方針をですね。あ、もう4月かw

さじ

コパイ、スライドを作る。

Microsoft|365AIコパイロットに期待すること

こんばんは、さじです。

電車の自動運転がいよいよとかで、そういや電車はまだ手動だったんだなあ、と思いました。飛行機やヘリコプターは自動操縦があるのに、なんとなく不思議。空だと副操縦士もいるけどやっぱり何かあると被害が大きいからでしょうか?陸は人間がウロウロしてるから?ところで、コパイロットのコが子じゃなかったことに今さっき驚いたところです。co(副)pirot(操縦士)。なんてことだ!親子だと思ってたわ。

さて、Microsoftのコパイロットが面白そうだぞ!って話です。

Microsoft 365 Copilot を発表 – 仕事の副操縦士 - News Center Japan

GPT-4などのAIを用いた各アプリケーションドキュメントの作成補助。この中でも、PowerPointがヤバイってんでいち早く試した海外版のYouTubeを見て来ました。コレはヤバイ。あ、このヤバイは「マズイ」方ではなく、凄い方ね。

まず、Microsoft 365の新機能ってことなので、サプスクリプションである必要はありますが、大まかに主旨を書くだけで言語生成AIが勝手にプレゼンテーションを作るという。実際にやってみた方の動画はなんだか「デザインまだまだ」みたいなこと言ってましたが、そんなことはない。一般の方が作る通常のプレゼンスライドより断然高レベルだと思った。これまでのスライド作成者をdisってるわけじゃなくて。だって文字の大きさとか揃えが綺麗なんですもん。それだけで読みやすいの。

好みとかはあると思いますけど、骨子をAIに作ってもらい、ベースにするなら充分なんじゃないかな?と。構成レイアウトまでやってくれる新しいテンプレとでもいいますか。Microsoft製品の機能を使いきれていないユーザーを解放する、みたいな触れ込みなんだって。確かに。クライアントや代理店の営業マンよりパワポ歴弱冠2年の自分のが詳しかったりもする。

商業用スライド資料でも、素人感満載のパワポは恥ずかしいな、っていう企業は多い。そういった場合、現状ではデザイナーに頼みます。ものによっては、構成段階からガッツリ入るディレクター兼デザイナーもいますがこれはこれで大変。担当者レベルで詳しくならないと出来ない。面白いんだけどね。

でもやっぱりそこまで頼んじゃうとお金が払えない。。ってことで、ほとんどはがんばって担当者が作ってきます。色んな資料からの切り貼りですが、チラッと作業時間をみたら500時間とか出てきて、おぅ。。って思った。そしてそれをバッサリ切り捨てるデザイナーに悪意はありません。だって貴社のブランディングがー。

という担当者の悲哀を密かに知ってますので、PowerPointのコパイロット。コレで衝撃の業務時間短縮ができるのではないか?と超期待してる。AIがやってくれるならやってもらっちゃいましょう!家に帰れるよ!

言語生成に関しては得意分野ですから、嘘さえ書いてなきゃそのまま使えると思う。300字くらいの概要から数ページものプレゼンスライドができちゃうってのが今回の目玉です。ExcelやWordもそうらしいので、働き方変わりそう。

PowerPointの仕事なくなっちゃうの大丈夫?って心配はないと思う。AIがいくら優れていても、無からは作れない。強力なアシスタントがつくくらいに考えていいんじゃないかなって思いました。あ、これは構成をやる担当者側の話ですね。

デザイナー側はですね。元々あんまりパワポ作業を好きな人はいないので。いっそ担当者で完結してもらってもいいと思ってる。なんでもデザイナーがやらないといけないことでもないよね。ブランディングもAIに指示できたら無敵。担当者は自社ブランディングに精通する必要がありますが。これが壁なんだろうけど。

それで浮いた分は配布資料でも発注してもらえたら嬉しい。イラレで作れるやつね。配布資料も大事よ。

で、今来ているスライド案件を前に、これも作ってくんないかな。いや、これが最後かもしれないね、と感慨深いような。日本版はいつリリースだろう。楽しみですね。

さじ