ゆるっと広告業界

デザイナーのひねもす。

起業家じゃないんだけど。

こんばんは、さじです。

 

ブログの告知はだいぶご無沙汰ですが

ブログ仲間に宛てて先日呟いたつもりの

WordPressの本のツイートが

何やら、おかしな方向に働いたみたいです。

フォローされましたがポツポツ来たので

フォロバしていたのですが。。

お相手は「起業家」を名乗る皆さま方です。

 

中にはちゃんとした起業家もいらっしゃるでしょうが

詐欺とか、勧誘とか、良からぬ集団なのでは。

なんだか不穏な気配を察知しまして

少し放置して、を繰り返しています。

いいねあまり出来なくてごめんなさい。

2、3関係ないツイートをして

WordPressのツイートを流すことにしました。

 

Twitter検索でヒットしてるのか?と思いますが、

WordPress=起業、独立。

のイメージなんでしょうね、きっと。

いやあ、そんなこともTwitterビジネスの

ひとつなんだ、とちょっと感心しました。

 

でもちょっと甘いよなと思ったのは

フォローしといて、いいねはなし。

フォロワー外にはいいねの数の

制限があるんでしたっけ?

てことは。。フォロー外に沢山いいねしてるから

制限で出来ないってことが読みとれます。

 

ところで、さらに困るのがダイレクトメッセージ。

海外の人(を装った人?)が

和訳したのであろう、片言の日本語で

何やら送ってきました。

いいね押したわけでもないのに、怪しい。

 

これはそっとしておきましたが

先日来た謎の起業家は、予測してなかったので

つい返事のリアクションだけ押してしまいまして。

そしたらまた、違う起業家がフォロー。

おお、これ全員同じ?それか、仲間ですかね。

 

ちょっと面白いなあ、と思いましたが

めんどくさいので、今そのまま放置中です。

うちひとりは、アカウント停止まで食らってまして

フォロバすらしないままになっています。

いずれ、消えるでしょうね。

 

お盆前、プチ繁忙期はほとんど動いていなかったのが

ちょっと時間に余裕ができて

いいねを押してたらこれだもの。

もうちょっと自由にツイート見させてほしいよね、と

Twitterあんまり見てない風を装っております。

これ、ツイートしないでくださいね(笑)

ブログだけの内緒話。

 

さじ

webデザインはどう作るのか。

こんばんは、さじです。

 

DTPの自分はwebデザインをするのにも

Illustratorを愛用していますが

最近流行りのXD(Adobeが推してきます)とは

一体何がそんなに便利なの?と思っていました。

 

ワイヤーフレームが作れる。(ラフみたいな物)

Illustratorでもできる。

デザイン完成図が作れる。(カンプ)

Illustratorでもできる。

関係者とのやりとりが残せる。(コメント機能)

→pdfにすればできるが履歴は引き継げない。

実際の動作のデモができる。(遷移先プレビュー)

→できない。イメージを説明する必要がある。

 

要するに、デザインの前の段階の擦り合わせから

実際のサイトでの動きも含めた完成図まで

通して作れるのが凄い、ということみたい?

web制作って綿密なやりとりなんですね

これとこれ入れてこんな雰囲気で、

あとはお任せで!のDTPとはちょっと違います。

 

検索しているうちに、今はwebの人と

代理店の営業君たち主導が多いので

XDはまた寝かせて置くのですが

一応、使い方だけはざっくり勉強しました。

誰でも使えるように簡易化されているので

Adobeに慣れていればすぐ使えそうです。

 

そんなことを調べているうちに

webデザインって一体どうやって作るのが

スタンダートなのかなと今更思いました。

前に受けたPhotoshop講座では

バナーデザインはPhotoshopで作っていました。

これまでIllustratorDTP、な流れだったので

webデザインはPhotoshop、が主流だったよう。

 

そもそも、Illustratorで印刷物を制作する際にも

画像は Photoshopで加工して、

Illustratorに読み込んで使います。

それが、じゃあ全部Photoshopでいいじゃないと

スリム化で落ち着いたってことでしょうか。

それでも色々と不便、要望があったので

XD誕生となったように感じました。

Illustratorは印刷物制作に邁進してきたので

PhotoshopからIllustratorへの路線変更は

使いにくい理由が多発したのだと思います。

 

それが最近、Illustratorが見直されているという噂。

理由の一つに立体デザインの衰退があるそうです。

平面デザインがもてはやされる時代になり

よりシンプルに、装飾を削ぎ落としたものが

求められるようになりました。

Photoshop必須、3D感や物質感のあるデザインが

衰えてきたんですね。

Photoshopでゴテゴテと加工する必要が減り

Illustratorベクターが便利だと気づき始めた。

画像スライス(切り出し)などweb仕様の追加が

Illustratorで可能になったのも大きいようです。

 

なので、Illustratorでwebデザインしてても

恥ずかしくないんだね!とホッとしてます。

自分にとってこれは有難い限りです。

元々、最も得意だったのがQuarkXpressという

編集ソフトでしたので、Illustratorへの転向は

ちょっと苦労しました。

それが報われた感があります。

時代に置いてかれていても

時代の方が、戻ってくることもあるんだなと。

 

なあんて。

つべこべ言わずにPhotoshopを学べ!と

言われそうな気もします(笑)。

 

さじ

バグ・フライヤー。

こんばんは、さじです。

 

近所に川があるせいか、虫の多い地域です。

このところ、出歩いていないので

虫除けスプレーを買うのを忘れていました。

で、仕方なくそのまま散歩なんか行っちゃいますと

まあ、刺されますよね。

ウナの出番です。

 

子どもの頃は、ムヒが常備されていて

キンカンもたまに使いました。

いわゆる、薬局で買えるお薬。

それが普通だと思っていたので

知り合いが蛇苺を使っていると聞いて

驚きました。

f:id:conasaji:20200819101850p:plain

蛇苺を焼酎で漬けた物なんですが

実際に見たのは黒っぽい液体でした。

虫刺されに試したことはないのですが

昔からある民間療法なんですね。

ちょっと調べたら作り方も出てきました。

綺麗に洗って、35度の焼酎に漬けて

冷暗所に2週間で完成。手間はかかりません。

そのうち作ってみようと思ってましたが

蛇苺、近くで見かけないんですよね。。

なので、代わりにウナがいます。

f:id:conasaji:20200819101853p:plain

まあ、蚊やブヨなら効くかもしれませんが

ちょっと危険そうな虫刺されはあまり我慢せず

きちんと皮膚科に行った方が良さそうです。

掻きこわしたら跡の残るお年頃です。

 

ところで、今日の内容入ってきましたか?

なんか、飛んでますね。鬱陶しい。

このブログの、バグ(虫)です。

 

さじ

 

実用性?遊び心。こちらをアレンジしてます↓

f:id:conasaji:20200819102105p:plain

 

兄さん、ギターを買う。

こんばんは、さじです。

 

ごく稀に話に出る愚息でございますが

名を仮にサジ助としておきます。

ちなみに「愚息」は「愚かな自分」の息子なので

愚かな息子の意味ではありません。

娘の場合、へり下る言い方がないので

話に出すのも難しいですね。

 

それはともかく、今日はこのサジ助の話です。

彼の中では大学生とはあらゆる人に出会い

いろんな刺激を受ける、いわば

人生のギアチェンジのつもりでいたのですが

このご時勢で自宅学習を余儀なくされ

課題もコツコツと作ってはオンライン上で講評という

味気ないスタートののち夏休みになりました。

で、その彼の中でも、唯一の進展がアルバイト。

真夏の到来とともに自転車で颯爽と通い始めました。

 

アルバイトと教習所、あとはTOEICの勉強だけで

どうやら彼の中では時間が余ってしまうようです。

イクラなんぞもかなりの凝り具合で遊んでますが

まだ余る、という、さすが若い熱量です。

 

アルバイトの履歴書を書きながら彼はふと

思い出したようです。書ける資格が無い。

今まさに取ろうとしている自動車免許やTOEIC

就職の時はそれを書けるからいいんじゃん?

卒業するときに資格もとれるんだし。とれればね。

と慰めてやりましたが、特技もないんだよね、と。

 

1週間ほどたったときに、彼は言いました。

ギターを買う。

ちょっと待て。ギター?なぜそうなった?

えーと、それは、キュイーン!てやつじゃないよね?

アコギならまあ。。え、クラシック?

よくわかってないから調べる。と調べた結果、

アコースティックギターにするとのことです。

 

まあね、初心者用のなら安いしね、と思ったら

調整してないギターだと初心者は挫折しやすいから

この店から買う、と意外と高いのを選んでいる。

バイト代で払うというし、特技のためというよりも

好きな曲を弾いてみたいというので

ほんまかいな、と思いつつ自分も興味はあります。

うるさくしないならいいけど。

 

そして、我が家に初の弦楽器がいらっしゃいました。

 

f:id:conasaji:20200813205207j:image

色は選べなかったそうなのでちょっと派手ですが

すべすべ木肌が艶かしい。ギターって軽いんだな。

彼の好きな曲?

カノンだそうです。クラシックかいな(笑)。

 


パッヘルベル カノン

(有名なのは1:50あたりです)

 

サジ助、飽きたらそれちょうだい。

 

さじ

お辞儀スタイル選手権。

こんばんは、さじです。

 

夜になったら、少し涼しかったので。

犬仲間と会い、うっかり長い散歩をしてしまったら

帰ってから、あ!マスクしてなかった!

お年寄りと接近するときは気をつけねば。。

予備マスクをお散歩グッズに足さないとですね。

夜間ランナーの人、マスクして走って大丈夫?と

心配になりますが、つけてないと嫌な目線を送る人も

多いのかもしれません。気をつけてね。

 

マスクなしで朝早く外に出ても

短時間ですぐバテる犬と自分です。

夜明け前なら涼しいのでしょうが

日の出時刻、今は5時。。4時台は起きられません。

最近は起きてすぐコーヒーいれて

着替えたら散歩です。暑いもの。

ちょっと出発が遅れると太陽光が目を刺すので

夏場の朝は時間勝負です。

f:id:conasaji:20200816230011j:image

 

今朝ではありませんが、6時過ぎのとある朝。

連日の暑さで朝の空気もむっとしてます。

日が当たると稲には朝露がつくんですね。

f:id:conasaji:20200816221622j:image

寒い時だけじゃなくて暑くてもつくとは。

汗をかいた稲は体温が低そうです。

苗がすくすく育って稲穂もつきました。

みんな頭を垂れる姿もすぐですね。

あの長い梅雨を持ち堪えてたくましい。

 

ちょっと違う道に入ってみたら

ユリの群生に出会いました。

f:id:conasaji:20200816222049j:image

空地みたいですが、生茂る雑草の中で

ほとんどの花がみんな同じ方向を向いてます。南?

そういえば、近くの崖でも。。

f:id:conasaji:20200816222237j:image

同じ向き。

ユリってそういう性質は無いみたいですが。。

右へならえ。みたいで礼儀正しい。

 

それにしてもこの暑さの中、生きものたちも

f:id:conasaji:20200816224811j:imagef:id:conasaji:20200816224819j:image

なんでみんな、頭下げてるんでしょう?

太陽から目を逸らして「参りました」ポーズ。

だから人間も俯き加減なのかもですね。

まだしばらく、お辞儀しながらの散歩が続きます。

 

さじ

 

WordPressの無料テーマ。

こんばんは、さじです。

 

サーバ検討の真っ最中ですが

ちょっと調べるのに飽き。。疲れたので

楽しそうなテーマの検討に寄り道します。

はてなにもたくさんテーマがあるように

WordPressのテーマも世界中で作られてます。

WordPress自体楽ちんにサイト制作ができますが

それを上回る凄いサポート揃いです。

 

自分もまずは、すでにあるテーマを利用して

作っていきたいと思っています。

はてなのカスタマイズも少しできるようになったので

WordPressも自分好みにしたいですね。

 

で、テーマですが、無料と有料とがあります。

有料はとてもよくできているので便利だそうですが

もちろん、無料を選びたいところです。

日本で人気があるのは、国産テーマだそうです。

自分も説明が日本語じゃないと嫌なので

海外テーマはまずバッサリ切り捨てますね。

 

Lightning(ライトニング)

利点:利用者が多いので検索でダントツ。困ったときはググれば対策が大抵見つかりそう。

 

Saitama(サイタマ)

利点:先日買った本「WordPress超入門」はこちらを元にしているのでそのまま応用できる。

 

Cocoonコクーン

利点:多機能、使い勝手もシンプル、UI良し。これも利用者多めなので安心。

 

yStandard(ワイスタンダード?)

利点:あえてカスタマイズありき。オリジナリティを出したいなら。

 

Luxeritas(ルクセリタス)

利点:サイト表示の高速化、SEO対策を強化。

 

以上、5つが気になります。

一通りそれぞれのサイトを見てきましたら

どのテーマも非常に制作者が丁寧で

レスポンシブ対応、Gutenberg対応は

すでにほぼ完了しているようです。

 

検索イチオシは公式テーマのLightningですが

非公式テーマの下三つもそれぞれ魅力があります。

Cocoonは個人的に好みです。

yStandardは自分のカスタマイズ次第で大変ですが

自分で作った感が味わえそう。

Luxeritasの高速性は忘れてたポイントでした。

時間のないデザイナー向けサイトだと

0.5秒でも、遅いなと感じたら離れますからね。

 

また、テーマの提供表示も考察対象だと思いました。

(フッターに強制的に入れられる、このテーマを

 使ってますっていう英語表記)

yStandardとLuxeritasはこれを消すには

プラグインの購入が必要。

Cocoonは無料で消す、というか変更できます。

まあ、個人サイトならあってもいいかな、ですが

会社のホームページには不要なんだと思います。

 

と、テーマ選びだけでも時間がかかりそうなので

先に調べてみてよかった。。と安堵しています。

明日からはまた仕事なので

多分雑記に戻ります(笑)。

 

さじ

 

デザインの勉強にもなる公式テーマはこちらです↓

サーバ、解約から調べてみる。

こんばんは、さじです。

 

レンタルサーバの比較のために

お試しをどちらもやってみたいと思いました。

通常の契約であればエックスサーバーは10日間、

ConoHaは30日間の無料お試しが出来ます。

 

しかし、自分の場合。

エックスサーバーであればキャンペーン契約、

ConoHaであれば、WINGパックの

無料ドメイン付きがお望みです。

これ、なんかお試しができない?気がします。

エックスサーバーはキャンペーンだと

お試しなしと名言してました。

ConoHaのWINGパックにもお試しについては

一切触れていないのでできないのかな?

 

一度、通常契約でお試しをして、

解約してキャンペーンで契約し直すという

非常に面倒(しかも期間内に間に合うか不安)な

リスキートライアルもありますが

不慣れな自分が短期間に2社判断。うむ、難関。

 

色々調べていると気持ちがConoHaに傾いているので

こっちで契約しようかなあと考えています。

でもエックスサーバーもやはり捨てがたい。

理由は、ConoHaの急成長にエックスサーバーも

黙ってはいないのではという先読み感です。

もうちょっと悩んでみます。

 

とりあえずは、どっちで契約するにしても

解約の仕方をチェックです。

急に解約が必要になり、やり方がわからない!という

非常事態を避けるため、契約前は必ず

解約方法を調べてメモしておくことにしています。

 

エックスサーバーの解約方法

これは検索で一発です。簡単そう。

 

ConoHaの解約方法

こちらの場合、アカウント削除に当たるそうです。

ちょっと意味がわからないところもあります。

そしたら、この方が親切に書いていてくれてました。

https://nelog.jp/withdraw-from-conoha-wing

WordPressの無料テーマCocoonを作ってらっしゃる

スペシャリストの方ですね。

この通りやればいいみたいです。

 

あと、本を買いました。

レジでちょっと恥ずかしかったですが

「超入門」にしました(笑)

めっちゃ初心者向けでわかりやすいです。

  

さじ