ゆるっと広告業界

デザイナーのひねもす。

グーテンタークからはじめよう。

こんばんは、さじです。

 

昔ドイツ語をほんのちょっと学んだので

グーテンモールゲン、グーテンターク、

イッヒ ビン さじ。くらいだけ喋れます。挨拶。

あとは、ドイツ語の綴りって独特なので

ぱっと見英語だけどこれはドイツ語だなっていうのが

見分けられます。(みんなそう?)

カルテにKopf(頭)と見つけて、ふふって思う程度。

なんの話?って感じですが

今日はWordPressの調べ物の話です。

 

WordPressのスタンダードをチェックしてました。

本屋に行けば、たくさんの教本。

ありすぎて選べません。

自分は何を本に求めているのかを追求してみます。

 

WordPress、本で検索したら「Gutenberg」という

謎のドイツ語を見つけました。

これ、WordPressの新しいエディタなんですって。

「ブロックエディタが主流になっていきます」と

どこかの方もブログにも書いてありまして

初心者は思いました。

ブロックエディタって何なのさ。

 

今までのWordPressのクラシックエディタ。

やってないのですが今後はブロックエディタに移行。

。。まだ、なんのこっちゃなのですが、

どうやら、クラシックというのが今までの編集画面で

ブロックというのが5から採用された編集画面。

 

htmlやcssに詳しくなくても

ますます見た目で編集が可能だと言います。

まっさらな自分にはこのタイミング

ありがたい限りでございます。

はてなのような、直感的に扱えるようになれば

自分的にはウェルカムです。

 

クラシックのサポートは2021年まで。

それまでにブロックに移行していきましょうねと

静かに圧力をかけてきてますが

使用テーマによってはGutenberg非対応なので

クラシックに強制的に戻す方法もあるそうです。

 

自分の知識は白紙なのでここは流れに乗って

ブロックエディタのGutenbergで

進むことになるみたいなので

対応したテーマを選ばないとですね。

htmlの最初の一歩もHello Worldですから

Guten tag Gutenberg。

こんにちはワードプレス、的な。

 

今回の収穫は、エディタが変わってるから

過去に書かれたWordPress記事には

注意しよう!ということです。

解説の違いに戸惑うことになるところでした。

 

あ、本はですね、明日また本屋で立ち読みです。

  

さじ

スクショが邪魔なので。

こんばんは、さじです。

 

Mac一筋30年。機能が多すぎてなあなあです。

きっと、ベテランほどに損をしているのは

アプリケーションの進化だけではないと思います。

で、今日、あまりにも仕事が暇だったので

(お盆休みでどこもストップしました)

MacOSの便利機能を探してみよう!と

検索タイムです。

 

スクリーンショット、使いますよね?

チャット上でのレイアウトの相談や原稿の不備確認、

参考になりそうなサイトなんかをパシャ。

スクショのショートカットは知っていても

スクショ画像の管理に困ったことありませんか。

自分は猛烈に忙しい時にやりとりで使っていた

スクショ画像がデスクトップに散乱してしまい

困ることがよくあります。

(使用後すぐに捨てればいい話なのですが)

 

MacOSのデフォルトだとデスクトップでしょうか。

この氾濫スクショをまとめておけたので

忘れないうちに書いておきます。

 

一応、通常のスクショ

⌘+shift+3(画面の一部なら4)

 

ウインドウやメニューのスクショ

撮りたいウインドウを選んで置いてから

(⌘+shift+4)+スペースキー

4つのキーを同時押しすると失敗するので注意

 

保存先指定

⌘+shift+5 を押すと下の方に設定バーが出ます。

「オプション」をクリックすると「保存先」が

選べるようになりました。

f:id:conasaji:20200811115007p:plain

「その他の場所…」から

デスクトップとかのフォルダを指定してあげれば

そこに入り、一度設定すると毎回そこに入ります。

自分はフォルダ名はまんま「スクショ」です。

 

これと似たようなので、画像を開く際に

アプリケーションの指定、めんどくさくないですか?

ダブルクリックでPhotoshop一発で開いて欲しい。

これは少し前に知ったのでついでに書いちゃいます。

 

画像を選んだら、⌘+i で情報を呼び出します。

f:id:conasaji:20200811115934p:plain

この中に「このアプリケーションで開く」から

お好みのアプリケーションを選びます。

選んだら、その下の「全てを変更」を押すと

この場合ですと、jpegファイルはPhotoshopで開く、と

以後ずっと記憶されます。

 

たったこれだけでも1秒の節約ですね。

制作の合言葉は、1秒2秒を短縮。

社畜やん。。

やれやれ。明日からようやく短い夏休みです。

 

さじ

3分バナジュー。

こんばんは、さじです。

 

子どもの頃、近所のスナックに親と行きました。

カウンターだけの薄暗い店と

普通のおばさまにしか見えないママさん。

親が酒を飲んでた気もしないので

なんかの用事がてら、くっついて行ったようです。

 

で、そこで飲んだバナナジュースは

多分、ママさんが子ども用に

特別に作ってくれたんでしょうかね。

綺麗なグラスが子ども心に

なんて素敵な飲み物!と思いました。

 

この夏、バナナジュースが流行ってると聞いたら

飲みたくなっちゃいますよね。

ママさん直伝ではありませんが

母親が家で再現してくれたバナナジュースを

さらに再現してみました。

ツイートみたいにラム入れたら美味そう。

 

バナナ2本

牛乳 適量

砂糖 小さじ2

 

ミキサーって持ってます?

それでもいいんですが、洗うの大変だし

こっちのが簡単なので。そもそも無い。

 

まず、バナナはスイートスポットが出たやつ。

この点々が現れた頃じゃないと固いです。

f:id:conasaji:20200812174459j:image

これを2本、縦長容器にイン。

砂糖を投下。

f:id:conasaji:20200812174526j:image

 

めん棒で潰します。かけらが残るくらいで良い。

めん棒なかったらフォークでも可能。

f:id:conasaji:20200812174443j:image

 

牛乳イン。踊る猫は気にしないでください。

f:id:conasaji:20200812174422j:image

混ぜる。

注いで完成。

2杯作る予定が牛乳多かったです。

f:id:conasaji:20200812174601j:image

 

Twitterとかで写真映えさせるなら

クラッシュアイスを足して

ミントでも乗せたらいいですね。

そんなものはないのでそのままです。

 

砂糖入れなくてもまあ甘いのですが

フランス料理では甘いものは甘く、

しょっぱいものはしょっぱくと言いますからね。

フランス料理じゃないですけども。

昭和のスナックの味がします。

 

さじ

明快コメディ恋愛映画。

こんばんは、さじです。

 

amazon primeがメインの映画鑑賞ですが

先月から家人がNetflixを契約したため

恩恵に預かった自分です。

1ヶ月か2ヶ月、ということなので

この機会に普段amazonで観られない

懐かし映画を鑑賞しております。

 

最近あまり見かけなくなってしまった

エディー・マーフィーが

突然視界に入ってきました。

ビバリーヒルズコップで有名ですが

4がNetflixで製作するとかいう噂を

昨年だかに見ました(どうなったの?)

現在59歳なんだそうです。警察は定年間近?

 

その彼の出演作の中でも

特別好きなのがこちらです。

お嫁さん探しにアフリカからNYへ。

 

星の王子ニューヨークへ行く (字幕版)

「星の王子 ニューヨークへ行く」

1988年アメリカ。アフリカの王国の王子アキームは21歳の誕生日に決められた花嫁との婚約に納得が行かず、侍従のセミと二人、ニューヨーク州クイーンズに旅立った。そこで出会ったハンバーガーショップの娘リサに一目惚れ。彼女の心を射止めるべく店員として潜り込み、徐々に距離を縮めていく。コメディ。

 

王子の身分がなかったとしても

本当の自分を愛してくれる人に出会いたい。

 

映画ならではのテンポとノリの良さは

30年以上たった今でも受け入れられる内容です。

当時、テレビの再放送で観たのかビデオで観たのか

改めて観ると少し破廉恥(死語)コメディ要素が

気楽で楽しくて仕方がないです(笑)。

 

庶民の生活の中で自分の仕事に誇りを持つ彼に

リサの心も傾いていきます。

本来王子育ちですから教養もあります。

ほんの立ち話(実際は席についてますが)で

ニーチェの言葉が出てもキザに見えないのは

エディー・マーフィーの役作りが秀悦。

背筋ののびた姿勢や、偏見のない笑顔が

身近に居そうで居ない、好青年を演じています。

友だちになりたい。

 

ストーリーは捻ることのないストレートな娯楽作品。

コメディやアクションが面白いなあ、と思うのは

この時代の映画が多いです。最近の捻りすぎ(笑)。

あえて言うなら、自分は日中堂々と見ましたが

裸の女性が出てきたりエッチな表現が多いので

思春期のお子さんがいるご家庭は

誰もいない時間に観るのが良いかと思われます。

 

お気に入りシーンは、ハンバーガーショップ

リサが仕事中のアキームと歓談していた時に

突然店を襲ってきた強盗。

格闘技の心得のあるアキームとセミが撃退します。

30年前から記憶に残る爽快シーンです。

 

また、当時のテレビCMや流行りの髪型。

イエローキャブに積み上げたスーツケース。

落書きだらけの地下鉄車両。

今では見られないので映画の置き土産ですね。

 

ネタバレになるのでこの先は隠しますね。

後半のネタバレ

 

純粋なラブストーリーなんて

今更背中がもぞもぞして見られない、という

恋愛映画っぽくない恋愛映画が観たい人に。

 

さじ

 

ネタバレ隠し技法はこちら使ってます↓

サーバのキャンペーン対決。

こんばんは、さじです。

 

先日お伝えした通り

WordPressサーバをお探し中の初心者です。

f:id:conasaji:20200810213044j:image

まったく面白味のない記事なので

サバ缶写真も追加しておきます。

メモ書きをブログに残す。これが意外に便利で

自分の思考整理と勉強した感が出ます(笑)

 

レンタルサーバーで検索すると大抵どこを見ても

ロリポップ、さくらのインターネット、

エックスサーバーの3社がおすすめされます。

自分も前に検討した時はこの3つでした。 

 

はてなを使い始めたきっかけは

その頃たまたま読んだ記事がはてなだったからです。

それで、ブログの候補としては他にも

Ameba、LINEブログなどありましたが

ヒトデさんの解説ブログを見つけたので

それを見ながら設定しました。

懇切丁寧なので本当、助かりました。

なので、信頼しているヒトデさんがお勧めする

レンタルサーバ会社を検討していきます。

 

ヒトデさんがはてなからWordPressになったことも

その時から知っていたのでまた読みに行きました。

1年前はエックスサーバーを勧めていたはず。

そしたら、おすすめが変わってました。

1年でもどんどん情報が変わるので

きっちり最新の状況を追っていかないと

時代遅れになりますね。

 

今は、ConoHa WINGというところが出ていました。

これ初耳。なんだろ?

ヒトデさんちにも書いてありましたが

大手のGMOが一昨年から始めていたようです。

ちょっと調べたら資本金50億。ほう!

事業の中ではお名前.comもあります。

余談ですが、GMOのくまポンは

社長の熊谷氏からきてるそうな。

。。つい脱線しちゃいますね。

で、そことエックスサーバーの比較で検討します。

 

アフターコロナ、リモート支援時代ですので

キャンペーンがあるというのがポイントです。

 

まずは、安定のエックスサーバーから。

自分には安心感のあるエックスサーバーです。

会社で請負ったサイトもここ使ってました。

標準的な初心者用として最もお安いX10プランで

[3ヶ月以上契約]月1200円(年払いだと月1000円)

+初期費用3000円。

が、今はキャンペーン中なので初期費用無料、

加えて、.com、.netなどの人気のドメイン

契約期間中は永久無料。(通常は年いくらかかかる)

 

さて、初対面のConoHaはといいますと。

ヒトデさんのインタビュー記事出てます(笑)

こちらはWINGパックプランだとドメインもセット。

ここも契約期間中に限る、です。

[3ヶ月以上契約]月1100円(年払いだと月900円)

+初期費用0円。

 

 

年間維持費は比較しても大して変わりませんね。

キャンペーン期間中に決断しないといけません。

ちなみに、エックスサーバーは9月3日まで、

ConoHaは9月30日まで。

でもキャンペーンって急に終わることもあるので

ちょっと要注意かもしれません。

 

老舗のトラブルなしを誇るエックスサーバーと

爆速の最新サーバーを持つConoHa。

どっちがお得というよりも。。

どっちが自分には本当に簡単なのかなあと

すでに不安に苛まれる自分でした。

次の休みの日に引き続き調べます。

 

さじ

 

ヒトデさんのWordPress解説はこちらです↓

 

今後の予定を真面目に考える。

こんばんは、さじです。

 

とりあえず1年くらいは書けるでしょと思い、

始めてみたブログです。

8月31日でまるまる1年になります。

自分の中では、未経験の足場のつもりでしたが

思った以上に面白かったので書き綴ってきました。

 

思惑よりも制作関連の記事が少ない気もしますが

それも進化、という微かな迷いもあったような。

アプリケーションの技術的な解説は既に

多数の有力な記事がありますので

自分のインプット以外はほぼ省いてきました。

Adobe関連では新しい出会いもあり

色々と手を出してみて思ったことは

まだまだ出来るかもしれないな、ということです。

この、色々手を出すことも、ブログあってこそ。

記事ネタにするぞ!という意志があると

背中を押してくれますね。

 

始める前、ブログは発信だと思っていましたが

はてなの場合、横のつながりがあるので

無理無理!と思っていたことが

出来るかも?になったり

普通に生活していたら興味を持たなかった分野が

キラキラして見えたり。

発信よりも受信の多い実り多き毎日です。

自分の好奇心、視野は今まで過ごしてきた

数倍、広くなった気がします。

 

さて、はてなの開始から1年でどう変わるか。

WordPressの手を借りてデザイナーに便利な

情報、素材サイトを作るという夢があります。

(ダウンロード機能がほしいのでWordPress

本当はもっと早く手をつける予定でしたが。。

自分あるあるの後回し。

ブログを書くことがほぼ趣味になって

毎日の記事作成を楽しんでしまいました(笑)。

なので、1年経つ8月末をもって

毎日更新からランダム更新に

切り替えていく予定です。

と言っても、ここは引き続きつぶやきブログで

こんなの見つけた!こんなのやった!を

騒いでいたいと思います。

 

WordPressの立ち上げを並行すればいいのですが

そんな器用なことは出来ませんでしたので。。

これからぼちぼち実行していきます。

はてなで1年、毎日1記事を進められたのは

読んでいただいた皆さまのおかげです。

心より感謝しています!

 

えーと。まだ毎日更新継続中なので

しばらくは9割雑記のほぼ日記ブログです。

このペースで行くと9月以降はWordPress制作を

誰かに聞いてもらいながら作るんだろうなあ。。

はてなでwebの基礎もだいぶ知った気がするので

ステップアップでもないですが

使いやすいサイトを作れるようにがんばってみます。

まずは。。WordPressサーバどこにしよう(笑)。

 

さじ

オリジナルTシャツ制作。

こんばんは、さじです。

 

先日、スタッフTシャツの依頼が来ました。

まるっと丸投げ、外注におまかせシリーズです。

制作記事久しぶりですね。

代理店を通すとデザイナーが絡むので

割高だと思うんですがお金余ってるようです(笑)。

 

おそらく、学生さんやお子さんの部活などで

オリジナルTシャツを作ったことが誰もがあるはず。

それと同じで、Tシャツまだ人気なんです。

イベントのスタッフTシャツやブルゾンなどの

プリントするタイプですね。

コツといいますか、制作のポイントです。

 

一般の個人グループなどでは

自分たちで図柄を決めることからスタートです。

まず、最もオーソドックスなのは、ロゴタイプです。

社名、学校名、部活名などありますが

コレを図柄にしてしまう方法。

 

おすすめはスタンダード書体を使う、です。

変わったフォントのが良くない?と思うかもですが

変わった書体は組みにくい、という難点があります。

例えば、マクドナルドの包装紙。

今はどーんとMcDonaldって書いてあります。

読ませるためでなく、文字自体を図柄にパターン。

色数が決まっているところも多いです。

実際、2色でちょっと組んでみますと。

f:id:conasaji:20200808212626p:plain

すっごい手抜きでごめんなさい。

あんまり凝らない方が実は着やすい。

使用者のことも考えると文字だけは助かりますね。

 

もうひとつは、イメージイラストを使う、です。

イラスト?描けないよ!と思わずに

シルエット、フリー、無料で検索すると

ココ、おすすめです。

以前にも紹介しましたっけ?そしたらごめんなさい。

ちょっと作ってみました。1色です。

 

f:id:conasaji:20200808213148p:plain

可愛くないですか?色Tシャツでもいいかも。

選ぶポイントは細かすぎない絵を使うことです。

これはもう、お好みですから

あとは、仲間うちで案を出し合って

仲良く投票しましょう(笑)。

 

デザインが決まったらPowerPointやWordで

作ったのをpdfやjpgに保存して画像として渡します。

原寸が難しければ、サイズ指定も書いておきます。

「左右幅20cm 天地ナリユキ」で通じます。

印刷範囲が決まっている場合もあるので

その場合は収まる大きさなのは必須です。

 

ダウンロードしたaiやsvgのデータもできれば

そのまま添付した方が良いです。(制作側目線では)

お店によっては仕上がりイメージを送ってくれます。

そうそう、ダウンロードしたイラストは

オリジナルTシャツだけに留めましょう。

決して販売しないでくださいね(笑)。

 

さじ