デザイナーにゲーミングデスクを勧める5つの理由。
こんばんは、さじです。
先日書きましたホームオフィス化計画でパソコンデスクを検討してときのこと。
一般的なパソコンデスクをAmazonで物色していたんですが、その中にゲーミング用デスクという分類があることを知りました。
ゲーミング用として出てきたものは未来感のあるちょっと若いゲーマー向けのデザインが多かったのですが、高さ調整が利くものに目が止まり詳細を探ると、なんだかゲーマーというよりデザイナーにいいんじゃないかと思いました。その理由とは。
値段の割に頑丈!
ゲーマー向けのため、ゲーム時の揺れや振動に強く頑丈。ガタ付きの調整が出来るよう、脚部設置面には回転式の調整がある。デザイナーの作業もゲーマー並みの使用方法(位置調整時にショートカットによる矢印キーの連打など)のため揺れに弱いタイプは使い勝手が悪い。
荷重に強い!
ゲーマー界ではデュアルディスプレイが標準になってきているらしくモニタ2台、本体などをデスク上に置いてもいいように耐荷重高め。
天板への工夫が凄い!
デュアルディスプレイにするためのアームがつけられるためか、天板は薄め。クリップ型のデスクライトや書類掲示スタンドが設置可能。
表面は熱に強くマウスを使いやすいよう加工が施されている。(物によっては大型マウスパッドが付いている)デザイナーも複数アプリケーション立ち上げや重いデータでパソコンが熱を帯びやすい。
飲み物をこぼしてもシミにならない素材で、マットな質感に加工されている。
オプションが至れり尽くせり!
一般デスクには無い、ゲームに集中できるようなオプション機能がデザイナーにも応用できる。
ヘッドセット掛け→web会議必須、意外に置き場所を迷う。
ドリンクホルダー→コーヒーこぼし対策。
タブレットホルダー→iPadで資料閲覧
デザインが個性的!
脚部はスチール製が多くスッキリした二本脚やZ脚で個性的。全体的にサイバーイメージのものが多いが、ワンポイントが各社工夫されゲーミングデスクを押し出さない物も多い。黒以外に、埃の目立たない白や木目調もある。
もしかしたら、デザイナーパソコンという名前でもいいのではと感じました。ゲーマーとデザイナーは共通点が多いかもしれないですね。
自分はこちらにしようと思ったのですが欠品。
【WEB限定】 昇降式ゲーミングデスク SGD-L1200 WH ロータイプ(ロータイプ ホワイト): リビング家具SAKODA サコダ|家具・インテリア 通販
配置の都合で壁ありデスクがいいよね、と思ったので先日紹介したデスクにしました。ゲーミングデスク買ってないんかーい。釣りタイトル?
さじ