こんばんは、さじです。
花粉症じゃないですが、花粉がヤバイです。
雨が降った次の日は、車に花粉の筋がつきます。
ニュース映像で見る、あの黄色い粉はさらさらですが
車に付くと、ペタペタの正体が現れます。
フロントガラスに、サイドミラーに、ペタペタ。
放っておくとシミになるのは困りものです。
木とか草が好きなので
比較的花粉にも寛容なつもりです。
花粉が無いと、次の子孫も残せません。
美しい四季折々の自然には花粉がつきもの。
でも、杉の木、ちょっと多すぎ?
ところで、先日散歩中に見つけたのが、こちら。
これ、何でしょう?鳥の巣?
引きで撮ったのでこちらも。
丸い実?長く住んでるのに、初めて気づきました。
モミジバフウ、と言う木らしいです。紅葉葉楓。
イガがついた丸い実がクリスマスツリーの飾りみたいです。
そういえば、秋頃、綺麗なもみじ様の紅葉が
このあたりにありました。写真撮っておけばよかった。。
今は丸裸ですが、これはこれで味があります。
新芽が出るのが楽しみです。
花言葉。非凡な才能、輝く心。いいですね(笑)。
開花はそろそろ、グリーンの花なのだそうで
きっと葉っぱだと思って毎年見逃していたのです。
近くですらまだまだ知らない植物があることが不思議で、
人間の注意力って散漫だなあ。。と思います。
気づかなかったことや知らないことに出会うと
なんだかお得な気分になります。
今日は何か見つけたかな?と記憶を辿ると
本日のはじめましてワードがエルゴデザイン。
なんだそれ?と思いましたか。
検索してみたら本日の新発見になるかもです(笑)。
さじ