本、音楽、そして雨。
こんばんは、さじです。
ごくごく稀に、クラシックが聴きたくなります。
軽やかなモーツァルトよりもベートーベンやバッハの
どっしりした音が好みです。
伊坂幸太郎の小説に「ギア」という短編があります。
迫り来る大型の虫の大群から逃げながら
居合わせた数名が交わす会話が続くシュールな話ですが
CMやドラマで誰もがどこかで聴いた曲です。
静かなフレーズをあらゆる楽器が順に
ひたすら同じメロディを奏でていきます。
変化に富んでいるものの、あくまでも単調に。
少しずつ少しずつ、楽器の種類が増えていき、
クライマックスはあらゆる楽器の大音量。
遠くで聞こえていたオーケストラが振り向くと
すぐ背中に迫ってきていた、というイメージです。
自分は小説から音楽が浮かぶことなど滅多にないですが
もしかしたら映画や音楽をつくる人は
こういう感覚なのかなあと思った次第です。
なんだかクラシックに詳しい人みたいな書き方ですけども
シバの女王を千葉の女王だとずっと勘違いしていたこと。
これでレベルはわかっていただけるかと思います(笑)。
雨の日、給食の後に外に遊びに行けないので
放送委員が流すクラシックを聴くともなく耳にしながら
図書室で本を読んでいたからでしょうか。
本と音楽は、少し憂いのあるものが
雨と相性が良いようです。
さじ