ゆるっと広告業界

デザイナーのひねもす。

ロゴが表現すること。

こんばんは、さじです。

はてなのロゴが変わったそうです。

全体のコンセプトは変わらず少し今風に、菱形でカクカクしてたのが丸くなりました。なんとなく柔らかい印象を持ちますね。時代に合っていていいんじゃないでしょうか。

f:id:conasaji:20210717162947p:plain

ロゴマークは、「ノード」や「二進法」をモチーフに、知的好奇心と当社を象徴する「はてなマーク」が浮かび上がるデザインです。

(上述プレスリリースより引用)

旧ロゴもそうだったのかもしれませんが、ロゴの青色が「?」の形なのに言われて気付きました。社長ブログでも繰り返されてますが「インターネット」ありきのはてなならではと言いますか、二進法のくだりに企業姿勢を感じ取れますね。注目して見ないと気づかないロゴに込めた理由は他の企業ロゴでも重要視されています。

有名どころですと、Amazonのスマイルマーク。AからZまであらゆる「モノ」をユーザーに届ける矢印です。配送サービスをメインとしたeコマース(インターネット売買のビジネスモデル)のロゴとしてよく考えられています。販売重視型と顧客重視型のミックスでロゴの意味する通りあっという間に世界に君臨しました。Amazonのロゴも色などマイナーチェンジを行っていますが、大きく変更させないパターンです。ロゴ発案当時の逸話はcourrier.jpの記事の中で語られていますが後々大化けする将来像を見据えたデザインに改めて驚愕します。現在の状態だけでなく物事を大きく見ることは日頃デザインする身として大事な視点だなあと気付かされます。

はてなのロゴに戻りますと、シンメトリーで配置される「丸」には安定感があります。インターネット空間を表現する作図でもよく曲線と円を使いますが、「広がり」と「繋がり」を同時にイメージできるため重宝します。また、色が自分の好きなブルーとグレーではないですか。少々グレーが薄すぎて視認性に欠ける気もしますが、上品な色使いは大変嬉しく思います。(そもそもダサかったら紹介なんてしませんが)

円を使用したロゴで好きなものとしてシャープのプラズマクラスターがありますが、こちらは「クラスター」=ぶどうからイメージし、プラズマの性質を密かに込めた美しいデザインです。空気清浄機や冷蔵庫などの家電製品はもちろんオフィスまでこちらのロゴの使用された製品を目にすると単純ですが安心感を与えてくれます。

クラスターって何?
クラスターとは「ブドウの房」を意味する英語。プラズマ放電によってつくられたイオンが周りを水分子に囲まれた状態が、ブドウの房に似ていることから「プラズマクラスター」と名付けられました。ロゴマークも、その様子をイメージしてデザインされています。

(「プラズマクラスターについて」より引用:プラズマクラスターブランドサイト:シャープ

仕事で自らデザインしたことがあるロゴマークは数十年前、神奈川県のとある市のマークです。市の背景を文献で調べ(当時はインターネット検索は途上期でした)パンフレットを入手し試行錯誤を重ねましたがどうにも納得のいかない出来で、コンペにはもちろん落ちました。今思ってもあれが採用されなくてよかったとほっとしています。ロゴマークをデザインする時はそこに込める思いや心に湧き上がる強い共感力が必要で、デザインの勉強をすっ飛ばした自分には荷が大きかったようです。

自分も事業所用のロゴデザインを考えないといけません。何年もかかりそうな気もしますが、こういった事業の将来的な姿勢やロゴが与えるイメージをフルに表現したいと感じさせた有意義なお知らせでした。

さじ

 \こちらの記事もおすすめです/

www.fuji-blo.com