ゆるっと広告業界

デザイナーのひねもす。

夜ラジオを昼に聴く。

こんばんは、さじです。

ラジオを聴く習慣は過去勤めていた会社でよくありました。小さな音で流すため内容はほとんど聞こえないのですが、多少ざわざわしてる方が作業は捗りますよね。

音楽は好きですが自分が好みのジャンルが自分でもよくわかってませんでした。一括りに洋楽は好きだよね(どんな歌詞がわからないけど)というような浅い趣味のひとつ。

この一年、ラジオのブログを読んで(聴いて)いたらなんとなくわかってきたのです。ロック、ポップスは好き。ジャズもアップテンポなのは好き。ラップは好きだけど違いがわからない。R&Bってなんか落ち着く。インストより歌詞ありのがいいな。といったように。

ラジオに戻ると、自分は埼玉育ちなのでNACK5(ナックファイブ)を好んで合わせていました。また、TOKYO FMジェットストリーム(昔の残業中のお供)は0時のお知らせと認識していた程度。

ブログの中で毎週紹介されている松尾潔のメロウな夜という番組で紹介される楽曲が好きだなあ、と気づきました。ラジオ番組に注目してあえて聞いてみたいと思ったのは中学のラジオ英会話以来です。

ラジオの配信ってリアルタイムなのでその時間に聞いていないと聞けないものだと思ってたんですが、初めて聴き逃し配信なる物があると知りました!

NHKだからなのか番組も充実していて、FMなのでCMもない。これはBGMに最適やんとブックマークをスマホのホーム画面に追加。うわあ便利な世の中ですねえ。しかもですね、これスマホの電源落としたり他のアプリ(はてなブログとか)見ててもバックグラウンド再生が可能。

www.nhk.or.jp

犬が可愛いですね。落としてないですが、らじる★らじるアプリもあるそうです。ダイレクトに流すならラジオを流せばいいんですが、最近テレビをBGMとして聞くのも鬱陶しく感じるし静かな語り口の夜のラジオを仕事中に聴くのっていいですね。おすすめです。

さじ

\JM1IHU (id:radiomusic)さんのラジオブログ/

www.radiomusic.jp

Y!mobileに変えまして。

こんばんは、さじです。

まあ表題通りなんです。SoftBankから格安の子会社(?)に変えてみました。仕事で通話が増えてきたため、かけ放題プランをつけたかったんです。そのため、基本料を抑えたい。Y!mobileはこれまでと同じSoftBank回線を使っていること(自宅建物の事情で他回線が拾いにくい)、YahooショッピングのPayPay祭(ポイントバックがえげつない)をこよなく愛する自分には利点が多かった、ということです。

お引越しはスムーズでしたが、その後の登録でつまづいたのが厄介でした。ちょっとめんどくさいかつ覚えてないのでそのあたりは端折っていいでしょうか?

(略)

と、色々ありまして、Yahoo IDのパスワードをうっかり変えてしまったんです。そしたら、あああ。Yahooメールが受け取れなくなりました。前にもやらかしたことがあり、自分に腹が立ちます。

ということで、iPhoneでYahooメールを使っており、Yahoo IDのパスワードを変えた際に必ずやらなくてはいけないことの注意事項です(読者が限られますね)。

まず、正しいパスワードを覚えていることが前提となるので、一応確認しておきます。

パスワードの変更を行う

変更?いやいや、変更はしたくないと思っても、パスワードの確認方法がこれしかないみたいなんです。この後のメールの設定でパスワードを間違えちゃうと自分のようにミスをループしてしまうので重要です。

Yahooにログインし、メニューの自分のIDをタップします。「ログインとセキュリティ」→「パスワード(ブラウザ・アプリ)」→「パスワードの変更」と進みます。

新しいパスワードの欄に覚えているパスワードを入力します。合っていれば、「同じのは使えません!新しいパスワードを入力してね」と怒られます。=パスワード正解!

(怒られずに登録できてしまった場合、新しいパスワードになっています。打ち間違いの可能性ならば再度正しいパスワードに変更しましょう)

※このあとのメールの設定で、iPhoneはパスワードを間違えてても違うと言わずに、

f:id:conasaji:20210812000808j:image

と出るのが紛らわしいです。パスワードが違うと言ってよ。
(画像はY!mobileメールの時のもの。yahooメールの時は「"yahoo.co.jpメール"のパスワードが指定されていません。メールアカウント設定でパスワードを入力してください。」と出ます。)

メールの設定

Yahoo IDのパスワードが変わると、Yahooメールのパスワードも変わります。この場合のパスワードはメールサーバの方で使っていて、そちらの再設定が必要になります。これをいつも忘れちゃうんです。

iOS14ですと、「設定」→「メール」→「アカウント」でyahoo.co.jpのメールアドレスをタップ。

  1. IMAPの「アカウント」をタップ。(アカウント情報が出てくる)
  2. 「受信メールサーバ」のパスワード(●●●●●●になっている)を新しいパスワードに打ち直す。
  3. 「送信メールサーバ」の「SMTP」をタップ。
  4. 「プライマリサーバ」をタップ。
  5. 「送信メールサーバ」のパスワード(●●●●●●になっている)を新しいパスワードに打ち直す。

完了をタップして終わりです。

パスワード変更時に毎度、なんで受信しないの?をそろそろ卒業したいですね。要するにパスワードを変えたらメールサーバのパスワードも変わるに決まってる!を理解しておけば良いのですが。

覚えました。次こそは大丈夫!(なはず)

さじ

海老反り代わり。

こんばんは、さじです。

ぐずぐずしてるのは秋雨前線なんですってね。朝晩はすっかり涼しくなり風邪引きそうですね。

f:id:conasaji:20210906202905j:image

一体何を血迷った?かのように毎日更新しておりますが、この1、2ヶ月思ったように記事を仕上げられず下書きに溜まる溜まる。(白状すると推敲がめんどくさくて投稿をサボり続けていたので夏休みをとり一気に仕上げました。なのでまだ続きます。)サボるってお題も途中ありましたよね。今週のお題「爆発」なんだそうで、よしゃ、投稿の爆発やっ!と開き直っています。さ、お題キーワードを本文に入れたので、雑談に戻りましょうか。

このところ体調を崩す人が多く、肩こりも酷いので運動を始めます。(またかよって言いました?)例によって筋トレですが、大抵気持ちに余裕ができるとスイッチが入ります。半期に一度の筋肉セールと名付けようかな。

何をするか。今回はですね、スクワットに追加して、背筋を鍛えようと思います。

はてなのだるころ9216さん (id:darucoro9216kun)も後ろ姿で若返る!と書いています。

広背筋テストなるものをやってみたんです。両肘をくっつけて肘が鼻の高さにくればOK。あれっ、そもそもくっつか。。?硬いらしい。

ご紹介されてるのはストレッチの進化版ですね。筋トレで海老反りの突発的な負荷よりゆっくりテンポよくがいいのかな?

広背筋って流行り(?)みたいで、

チューブローイング、ワンハンドローイング、プルオーバーと名前もなんかカッコイイ。ローイングってオールでボートを漕ぐことを言うんですって。

ガチガチの筋トレと違ってなんか易しそう。ダンベルは自分は腕が攣りそうなので、だるころさんの言うようにペットボトルがいいですね。チューブは娘が持ってたような。拝借してこよう。

また数週間で飽きる気もしますが、3ヶ月から効果が出るらしい。。。ま、始めようとする気持ちが大事なんです(笑)。

さじ

言い訳はできませんよね。

こんばんは、さじです。

ロイヤリティフリー画像のサービスでは大抵のところが透かし入りのラフ用低画質画像を用意してくれています。クライアントへの提案段階で画像を購入することは極めて稀で、通常、校了間際に購入し、本物と入れ替えて納品となります。

少し前までは印刷物への使用がほとんどでしたので、万一の時でも画質の低さで印刷入稿時に発覚しました。例えデザイナーや営業が本物と替え忘れていても入稿データのチェックや製版、刷版など人の目、人の手が多い故に見つけやすいということです。

しかしながら、webやPDF納品の場合、こういった工程が少ないので、当然人の目の通過も激減しています。スピード感が求められる世界ですから、クライアントとデザイナーが直接やりとりし、能力によってはサイトの実装も任されたりと人の手がかからない利点が仇になります。

誰がどうミスをしたのかは明白ですが、またサイトでの無断画像使用が指摘されたようですね。

この記事の後のご本人の釈明では無料のものと誤って使用との話ですが、今回は人の目が足りなかっただけではなくリテラシーの問題が大きいようです。人の目がもう少しあれば防げたミスではありますね。

この件に関しては言いたいことはまだまだありますが政治的な批判はヤフコメ民の方にお任せします。その代わりに、こうした失態を見かけるたびに、自分への戒めとしています。

例えばギリギリに差し替えるのを忘れる、校了前に納品データと勘違いされる、最終でないものをサイトに上げてしまう、画像のリンクを間違える、実装(コーディング)をリテラシーの低い業者に頼む。。など似たような過ちはいくらでも考えられます。決して他人事ではないことです。

忘れるはずがないことを忘れる、間違えるはずがないことを間違えるのが人間です。会社から独立した今、そうした責任ものしかかってくることを心に刻み込んでおきます。

さじ

スマホで<br/>改行をする方法。

こんばんは、さじです。

ブログ執筆がパソコンよりもスマホを手にすることが多い都合上、どうにか最低限の改行がスマホでできないものだろうか、と考えてきました。パソコンで書けば解決でしょ?はひとまずつっこまないでいただけますと嬉しいです。

スマホ(iPhone12・iOS14.7)で書いている際に偶然見つけた方法で可能だったので、これは是非世の中のスマホはてなブロガーに伝えたいです!

まず、実例から。


改段落の場合

通常、スマホの改行を押すとはてなの中では<p>タグの改段落</p>が反映されます。
それによって見え方がどうなるのかというと、以下です。

  祇園精舎の鐘の声、

  諸行無常の響きあり。

この1行目と2行目の間の隙間がどうしても空いてしまいます。スマホのキータッチ画面には「改行」と書かれているものの、はてなの中(html)では「改段落」</p>と認識するということです。

コード
<p>祇園精舎の鐘の声、</p>
<p>諸行無常の響きあり。</p>


改行の場合

本来目指す改行がどうかというと、以下です。

  祇園精舎の鐘の声、
  諸行無常の響きあり。

1行目と2行目の間がブルーの時より狭くなりましたね。こちらがhtmlでいう本来の「改行」なので、html編集画面を覗くと「祇園精舎の鐘の声、」と「諸行無常の響きあり。」の間に「<br/>が打ち込まれます。

コード
<p>祇園精舎の鐘の声、<br />諸行無常の響きあり。</p>

パソコン入力時はshiftキーを押しながらreturn(enter)キーを押すと、本来の改行である<br/>タグになります。これは結構有名なようです。


スマホで本来の改行をさせる方法

本題のスマホでの入力方法です。

  1. まず本文を書きます。
  2. 改行したい部分で、「英字入力」キーに切り替えます。
  3. shiftキーである矢印マークをON。色が変わります。
  4. この状態でreturnキーを押します。

これだけです!

f:id:conasaji:20210905141055j:image

パソコンのhtml編集で確認してみますね。下記の画像のように、<br/>タグで入っています!

f:id:conasaji:20210905141329p:plain


なぜ改段落はダメなのか

改行に改段落を使うことはhtmlの構造上よろしくないという話をたびたび目にしてきました。ひとつの文の途中で改段落になっているのはコンピュータがhtml文書を正しくないと判断するためだそうで、SEOに悪影響を及ぼしている可能性があるとか。そのため、自分も過去の無駄に入れてしまった本来改行なのに改段落になっている箇所をリライトしたいとずいぶん前からほざいている次第です。(地道に進めてはおりますがさほど進んではいない)


自分では凄い発見だと思ったのですが、スマホで書く人がそこにこだわるか?って話なのかもしれません。

ついでに一年前に書いた改行と改段落にまつわる当時の逡巡を貼っておきます。この悩みが一年を経て解決となりました。当時は諦めていますね。

conasaji.hatenablog.com

この記事はリライトできないですね(笑)。

さじ

追記:OSのバージョン、機種の仕様、テキスト入力の設定などにより相違の可能性がございますのでご了承くださいませ。

Whoisからのメール。

こんばんは、さじです。

WordPressレンタルサーバに使用しているConoHa WINGを昨日の記事通り更新しました。あまり今使えてないんですけど必要経費です。プロフィールサイトを作るので事業広告費ですね。

更新に先立って「更新費用5%offキャンペーンがあるよ」やら「Whois情報の正確性確認してね」やらのメールが頻繁に来ていました。Whois(フーイズ)のメールはドキッとします。一年ぶりにWhoisなんて聞くと「なんだっけ?」になっていますのでおさらいです。

Whois登録者情報って何?

ドメイン保持者の氏名や電話番号、住所などを誰でも見られてしまうサービスです。ICANNという世界中のドメインを管理している団体が策定している「情報公開」の決まりなのでWhois登録しないわけにはいきません。これを何に使われているのか?というと、ネットワークのためのデータベースだそうです。インターネット上の住所であるドメインの電話帳のようなものと考えるといいと思います。

Whois公開したくない!

え、公開されるって嫌なんですけど。っていう個人の方のドメインWhois開示の代行サービスがあり、これは自分で言うとConoHaで申し込んであります。そうしないと自分の情報が世界中に丸見えになってしまいますので。。このサービスは独自ドメインを持つ最初のレンタルサーバ登録時に必須作業になります。ドメインが既にある会社や業務上連絡先や所在地を公開している個人の方であれば不要です。

Whois代行サービスって何?

本来であれば「marupetta.com(WordPressドメインです)」を登録している自分の住所氏名が公開されるところを、ConoHa(GMO)の住所氏名に置き換えて公開してくれるということです。

ConoHaは代行無料

ConoHa WINGでは契約をした時に設定します。契約期間中は無料です。レンタルサーバの移転時には移転先に代行サービスを申し込む必要があります。

個人ブログには利用しない選択はない

商業目的で企業ブログなどでは開示されても全く問題ありませんが(既に企業概要やお問い合わせ電話番号などサイトで公開してますので)、そういったことを望んでいない個人のブログやサービスでは代行サービスは必須ですね。

Whoisからのお知らせメール

一年に一度、Whoisの登録内容に誤りがないか?と言った内容のメールが来るようです。このメールには個人の情報がまるまる載っているのでヒヤリとしますが、Whoisとしては「君の本当の情報間違ってない?」という確認なので、代行サービスを使っていれば公開は代行されています。自分の情報、公開されてないかな?と心配な方は記事下部にあるお名前.comのWhois検索が便利です。

備忘録

今後レンタルサーバを解約しドメイン会社(お名前.comなど)でドメインを引き継いだ場合に1000円程度(年間)かかります(お名前.comはキャンペーンで無料になったりします)が、「Whois代行」は必ず申し込む、と覚えておきます。

さじ

 

Whois登録者情報は以下で確認できます/

www.onamae.com

ConoHa WINGの契約更新。

こんばんは、さじです。

表題通り、WordPressレンタルサーバの更新があり、ちょうどバタバタしている間だったものであまり確認できないまま慌てて割安のクーポンを購入し、更新を待っていました。
で、実際に更新されたのが思っていたのと違う形になってしまい悲しい思いをしたので、次回以降流れを忘れないように書いていきます。

自動更新ONを確認

自動更新をOFFにしているとドメインの自動更新もできなくなるため基本自動更新が必要。サーバのお引っ越しなどの予定がなければ自動更新は常にONが好ましいらしい。

誕生日クーポン

自分の誕生日に更新に使える500円クーポンがメールで届く。メールからコントロールパネルにログインすると更新費用などで使えるクーポンがもらえる(らしい。すっかり忘れていてもらい損ねました。メールが届いてから1ヶ月間が期限なので確実にもらいましょう!)。

ドメイン料金支払

ドメインの契約更新のお知らせと請求がメールで来る。WINGパックで無料ドメインを使っていると請求額は0円と記載されるがメールで「お支払いを確認しました!」と言われると「え、無料でしょ?」とドキッとする。0円のお支払いです。

クーポン購入

定期的にキャンペーンがある(場合が多い)。メールでお知らせがあるのでConoHa ショップで購入しておく。これも期間が限定されているので注意。

自動クレジットカード支払いOFF

支払い方法の確認をする。クレジットカードでの支払いにしてあってもクーポン残高がある場合はそこから適用される。(が、なんか心配なのでOFFにしておく。来年のみONにする。理由は次項目)

契約期間の変更

前回の契約が1年で、今回が3年にしたい場合、変更しておく。変更しないままでいると1年で更新されてしまい、せっかくの割安クーポン購入が無駄になる。(1年のままになっていて無駄になりました。今のうちに2年更新に変更し、次回更新時にはクーポン残高で足りない差額をクレジットカードから支払うことになります。)


まとめ

色々失敗もありましたがなんとかサーバの更新は維持できました。契約期間の変更は完全に失念してましたね。更新時には隅々まで契約内容を確認しないといけません。
また、誕生日クーポンはその前後に他のところ(Amazon Primeとかピザ屋とかカード会社とか)からも大量に来るのでうっかり忘れがちです。
またやらかしそうなので来年「またやっちまった」の記事がアップされないように気を付けたいと思います。

さじ