ゆるっと広告業界

デザイナーのひねもす。

略語から学んだこと。

こんばんは、さじです。

 

ネットで調べていると知らない用語にさらされます。

先日はレンタルサーバーの記事にたびたび出てくる

VPSって結局何なの?と思ったわけです。

そしたら、やっぱりそんな人が多いようで

ConoHaが優しく説明してくれていました。

 

VPS=バーチャル・プライベート・サーバー

仮想サーバだそうですね。

まるで自分専用のサーバを使っているかのように

操作できる、とのこと。

。。。わからないので、まあ、自分のサーバと

理解しておきます。VとPはオマケ。

ちゃんと読んでいくとサーバの構築が出来ないとか

プログラム開発に向かないとかありますが

構築、開発は範囲外なので気にしないことにします。

 

横文字、略語多いですよね、IT用語。

自分の守備範囲が狭いためなんですが

英語で説明されたりアルファベットに略されると

そこから調べ直す必要があります。

漢字、せめて日本語で書いてくれたら

もうちょっとわかるのに、と歯痒いものです。

 

それなのについ先日、DTPって何?と

コメントで聞かれまして自分も反省しました。

略語出しっぱなしはよろしくない。

ai、AIって記事でしょっちゅう書きますが

主にAdobe Illustratorの略。

人工知能のAIと混同するのでダメですね。

極端な例だと、PCもよく使います。

personal computer、パソコン。

え、それはわかるでしょ?っていうのが

自分を基準にしているだけで

例えば、最近パソコンを始めたおじいさんが読み

PCってなんじゃろ?ってこともあり得るわけです。

今この記事を読んでいても違和感なく流せるのは

その略語を知っているからなんですよね。

 

でも1行の制限を自分に課すと

どうしても略語が便利になっていきます。

出来る限り略さないように気をつけようと思いますが

パリピparty people パーティピープル)を

パーティ好きな乱痴気騒ぎするお調子者な人たち、

なんて書くのも誤解を招きますよね。

略語の使いどきは難しいです。

 

さじ