こんばんは、さじです。
昨日がアレなので、期待してないと思いますが
昨夜予告したお菓子の紹介をしてみます。
http://www.nihonbashiya.jp/index.html
東京まるさんかく フルーツもち
先月リニューアルしたばかりだそうです。旬。
もち生地の中にはジャム状のフルーツソース。
味はバナナ、みかん、いちご、ブルーベリー、りんご。
ふわっとしたおもちと濃厚なジャムが合います。
自分はバナナを実食。バナナのジャムって珍しいですね。
甘くてとろっとしてて子どもも好きそうです。
歯につかないのはコーティングの砂糖が仕事してます。
10個入りで1080円。増税値上げしなかったのかな?
賞味期限は20日ほどらしいです。自分のは10日間強でした。
小振りで軽く、正月帰省の東京土産に便利。
チョコだと、電車の暖房とか気になりますからね。
あと、東京、と書いてありますしわかりやすい(笑)。
(出展:日本橋屋長兵衛 ホームページ)
7個入りの方が、三角の箱で可愛いです。
東京の名所や日本らしいイラストが入っています。
小袋は三角。つぶれにくいですね。グッドアイデア。
ふんわりしたおもち食感にリニューアル。
以前は、シャリシャリな食感だったそうです。
どなたかの感想で、ボンボンみたいな、とありました。
それはそれで美味しそう。でも自分はもちが好き。
上野アトレ、羽田空港のほか、地方にも数店舗があります。
外国人にはもち食感はどうなんでしょう?
比較的甘いので、受け入れやすいでしょうか。
同じお店で、こちらもありました。
焼モンブラン(期間限定)
目に付いたので、単品買いしました。
マスカルポーネチーズ風味のスポンジ生地の中に
コーヒーシロップが入っています。
一口サイズのモンブランケーキですね。
お約束の栗もちょこんと乗ってます。
期間限定ということは、秋冬の商品でしょうか。
販売期間はたどり着けませんでした。ごめんなさい。
1個173円。ちょっとお高め。
以上、手みやげレポートでした。
食べ物をお伝えするのって難しいですね。
詳細情報を調べたりするのが楽しかったので
また今度、チャレンジします。
さじ
追記
オンラインショップ、楽天でお取り寄せも出来ます。
帰省前にサクッと注文しておくのもいいですね(笑)。