こんばんは、さじです。
朝食の呟きのような表題ですが、自分は白米派です。
またAdobeの話で申し訳ないのですが
先月アップデートしたPhotoshopの中で
隠し要素があるというのです。
隠し要素ってワクワクしませんか?
自分はするのでお付き合いくださいませ。
Photoshop、画像のレタッチ以外は
ほとんど使わない自分ではありますが
パンとコーヒーが現れるという情報。
なんでパンとコーヒーなのでしょう?朝ごはん?
情報はいつも面白い機能を紹介してくれるこちら。
Adobe Studentさんのツイートです。
#Photoshop に隠されたコーヒー☕とパン🍞はご存じですか? 新しいPhotoshopで見ることができる、隠されたアイコンの表示方法をこちらで紹介しています😊⇒https://t.co/mqo3LdSEbN pic.twitter.com/WkOTV6vmsP
— Adobe Students Japan (@AdobeStudentsJP) 2020年7月6日
これ見れば載ってるのですが画像が見にくいのです。
なので、やってみました。
Photoshop環境設定のインターフェースを開いて
option command shiftを押しながら
カラーテーマのグレートーンをクリック。
普段はこんな感じ。
コーヒーになりました!
テーマの色をコーヒー濃度でイメージしてるようです。
一番右のはミルクティーでは。。は、さておき。
では、パンも。わくわく。
焼く前なようです。
こんがり、焼きすぎ、こげすぎの4段階なんですね。
もうひとつあるそうなのでついでに。
ツールバーの「・・・」を開いて、
何も変更しないで、shiftを押しながら完了を押すと
バナナ!
ちなみに、特に機能があるわけではありませんので
またクリックすると元に戻ります。
たまたま押しちゃってバナナが現れてたらビビります。
(バナナの日にちなんで以前実装されたのだそうです)
隠し要素なら、CASIOの電卓で
1、3、7、9とACを同時押しで
CASIOと表示されるのは有名です。
電卓つながりで、iPhoneに入っている計算機は
横向きにすると関数電卓になるのです。使わないけど。。
隠し要素ではないですね、便利機能でした。
Google Chromeもあります。
「一回転」って検索するとちょっと驚きます。
「斜め」って検索するのもあります。
戻すには他の言葉を検索すれば大丈夫です。
開発者の遊び心がたまりません。
まったく役に立たないですが、こういうの大好きです。
はてなにも何かあるのかな?
スターを大量押しで大きなスターが出たら楽しいので
はてなさん、実装しません?
さじ