ゆるっと広告業界

デザイナーのひねもす。

YouTube アップロード方法。

こんばんは、さじです。

YouTuberの動画はあまり観ませんがYouTubeでPV、MVなどは度々お世話になります。
といっても、曲名を検索したら勝手に付いてきたのをブラウザやときにはアプリに飛ばされて観る程度です。まさか自分がYouTubeに動画をあげることなんてこの先無いだろう、と思っていました。まったくもって不思議なものです。

前置きはさておき、YouTubeにアップロードするにはGoogleアカウントが必要なようです。Gメールは既に2つか3つ持っていますが普段使っていないアドレスを使ってYouTubeにアカウントを紐付けしました。ブランドアカウントの名前はわかりやすく「さじ」。マークもはてなと同じのを使います。

YouTubeにログインしたらトップページの右上にビデオのマークがあるのでクリック。こんな画面が出ますので、動画をドラッグ&ドロップ

f:id:conasaji:20200125164947p:plain

アップロード中にタイトルとかの設定をします。
アップロード出来たら、青字のリンクをクリックすると自分の動画に飛べます。これでもか!くらいに簡単です。

文字数が余ったので、アカウント作成前に調べた注意点ものせておきます。

動画のアップロードに必須のチャンネル作成。個人アカウントでも作れてしまいますがGアカウントの名前が表に出ることで個人情報の漏出など怖い可能性を否定できません。

また、個人ですと、複数のチャンネル作成が出来ないなどの欠点もあります。確かに、単一チャンネルで混ぜこぜの内容では見にくいだけでなく管理しにくいです。

なので、ブランドアカウントというビジネス用で作成することがポイントだそうです。

チャンネル作成画面で、「ビジネス名などの名前を使用」を選ぶ、だけです。ぱっと見で、企業用なのかな?と思ってしまいますが個人のブランド、という意味で使っているようです。
会社用や個人事業用じゃないし、と思っていたので危なかったです(笑)。

チャンネル作成なんて、まるで今どきの人みたい!と作成後、すこーし気分が若くなりました。とりあえず、Adobeのパーツを使って練習した人生初のYouTube動画はこちらです。アップロード試験。


adobe premiere pro plus one_001

見れたのでオッケーです。
ちなみに、講座でのレクチャーはこの数倍、グラフィック乗ってます。
今後ちょっとずつ。

さじ

とりあえず失敗しました。

こんばんは、さじです。

 

散歩動画と風景動画を撮りに近くを巡りました。

動画撮影の練習でとりあえず手持ちのiPhoneで行います。

本番?はミラーレスカメラ、EOS M2の予定です。

 

さて、ビデオ撮影なんてやったことがないので

コツがわかりません。

フリーの動画素材を見て参考にして挑みましたが

手ブレが酷く、とても使えたものではないと

うーん、撮影も難しいんだなあ、と首を捻ります。

 

やっぱり撮影するなら三脚が必要?と

ビデオ撮影のコツサイトに駆け込みます。

初心者にありがちなのが、カメラを回すこと、とあります。

自分です。だって動かすものだと思ってたのです。

シンプルに固定して撮影、が基本のようです。

三脚が無ければ、脇を締めて固定する。

壁があればもたれる。台があれば置く。

あるならば三脚が最も手っ取り早くプロっぽくできると

書いてあります。なるほど。三脚は確かあったはず。。

 

そういえばイメージ動画のサンプルも

カメラはほぼ固定だったなあと思い出しました。

ホームビデオとイメージ動画の違いは

ここなのかな、と思いました。

三脚固定でパンなら練習すれば出来るかもです。

試しては失敗、リベンジしては失敗を繰り返せば

そのうち綺麗な動画が撮れると信じることにします。

 

そうそう。

iPhoneでの撮影、なかなか良いものも撮れたのですが

帰って動画を確認しながら、

あ、これイイ!と思ってほくほくしてましたら

あれ。そういえば。

動画って、横持ちじゃない?と

基本的なところで失敗していたのを自分ツッコミ。

笑えない。。

 

さじ

動画テーマ。

こんばんは、さじです。

 

AdobeのメールからPremier Proを学んでみよう、と

思いついた動画学習ですが

そういえば、一番大事なことを忘れていました。

目標設定です。モチベーションとして大事。

 

さて、何を作ろうか。身近なモデルが良いです。

ここで、昨日が伏線だったのだと気付いた方は鋭い。

昨日ご紹介した、マルチーズのまる子です。

肖像権やモデル料も要求してこないのでベストです。

芸はしませんので、何を撮りましょう。

 

可愛いと思っている自分の共感を得る為の自己満足の動画は

オチもなく、つまらないものです。

そんな思いで以下をコンセプトに制作の糸口を見つけます。

 

可愛さは伝えられること。

ブサカワ、ブサ犬のイメージが無い犬種なので、マルチーズ愛好家に怒られないように可愛さを十分に伝えられるものを目指す。

 

普段の様子であること。

何かしらのコスプレをさせたり動作を強制するのは趣味ではないため、普段通りの姿で撮影する。

 

ストーリー性を持たせる。

手に入れ易いので散歩動画を使うことにする。ただし、散歩の動画は飼い主以外には面白くもなんともないので、散歩をメインテーマにしない。

 

音楽の候補。

YouTubeアップを想定し、フリーの音源から選ぶことにする。できればアップテンポ。気分的に。

 

エンディングアニメーション。

動画の最後に、CMの最後に入る企業名のようなアニメーションぽいのを入れたい。

 

以上を踏まえて、制作テーマを考えます。

イメージ動画は、カッコイイ!カワイイ!の

自分の好みで作りましょうと

Adobeの先生がおっしゃっていました。

また、こんなアドバイスも。素人に優しい。。

 

音楽に厳格にリズムを合わせようとすると

面白みのないものになる(ダンスは別だそうです)。

ズレることは恐れない。

映像に合わせて、乗せたエフェクトを変化させるだけでも

動きが強調されて深みが出る。

 

まあ、そのセンスと言いますか、

どこをどう、演出するのかが初心者には難題ですけれども

昔見たCM風、好きな映画風、お気に入りのMV風など

ヒントを既出の映像にもらいながら

テーマを決めたいと思います。

でも、やっぱりオチはないかも。

 

さじ

そっちじゃない。

こんばんは、さじです。

 

しばらく動画の話が続いてしまったので

今日は趣向を変えて、毎朝の散歩の様子と

連れを紹介します。

マルチーズの仮名まる子です。10歳くらい?

 

彼女は食の細い小さな体ですが、散歩が大好きです。

自宅付近をさらっと回る、というのが定番ですが

行こうと思えば1、2時間位歩いています。

飼い主に体力がありませんので、普段はせいぜい30分。

最終的な決定権は自分ですが、コースは彼女が決めます。

 

自宅をスタートしますと、まずは右か左か、悩むようです。

右に行けば田んぼと坂道。

左に行けば大通りと公園。

さて、本日のご希望は。

f:id:conasaji:20200123185512j:image

こちらのようです。田んぼ道。野良猫がたまに出ますが。。

f:id:conasaji:20200122211319j:image

今日はいませんでした。日が出てなくて寒いから?

 

冒険心の低い彼女は同じ道をぐるぐる回るのが好きです。

が、飼い主は元々、歩くのが好きではないので

こっちに行こうよ、と誘ってみます。

拒否。そっちじゃないと全身で否定します。

 

が、飼い主はうわ手なので、コツを得てます。

リードを少しずつ戻しながら彼女に近寄り、

背後に立ちます。

f:id:conasaji:20200123184513j:image

嫌がっていた方向へ走り始めました。

自分が前がいいのか、飼い主を守ろうとしてるのか。

主人と見なされていないようですが

小型犬ですので甘いしつけとなっています。

 

時々、他の犬にも出会いますが

仲良しのお友だち認定している数名しか挨拶出来ません。

時間的に朝は慌ただしいのと、夜は暗すぎるので

あまり長々とお付き合い出来ない飼い主事情もあります。

 

それでも、散歩は楽しいらしく、

行く?と聞くと目をキラキラさせるので

しょうがないなあ、といそいそと支度してお供してます。

 

なかなか外で遊ぶ時間もないですが

夜、時間が空いて座った途端に横にくっついて眠る姿は

大変いじらしく、可愛い存在です。

運動不足の飼い主を動かす

小さなお姫様は今日も絶好調でした。

f:id:conasaji:20200123194056j:image

もさっ。

そろそろトリミングしないとです。

 

さじ

 

欲望のままに。

こんばんは、さじです。

動画の勉強にまで手を出して夢中になっている自分ですが、学びの楽しさや面白さに気づいたのは大人になってからです。

子どものときは半強制的にせざるを得なかっただけで授業もなんとなく聞いている、くらいのゆるーい毎日を送っていたものです。

そんなのんびりやっていたので脳味噌の筋トレが発達しなかったのは今になって子どもの頃の自分をぶん殴ってやりたいところですが、そこそこ勉強して、そこそこ得意分野があって、そこそこ楽しいティーンエイジャーを送っていました。

大人になり、自ら学ばなくてはいけない状況になります。就職して1年経った頃のことです。当時は、版下全盛期。手作業の切り貼り技術がこなれてカラーチャートが頭に入ったところです。

ある日、自分のデスクの横にどん、とMacが置かれました。OA機器の出入り業者と、先輩デザイナーがいます。これ、よろしくね、と言います。マニュアルを数冊、はい!と渡されます。DTPとの出会いは突然に。社内で誰一人使ったことのない、Macintosh降臨です。

アプリケーションを立ち上げ、こんな感じ、とOA氏は実演します。10分程度でしょうか。じゃ、あとは使ってみてください、と彼は去っていきます。

さじさん。これ、使えるようにしてね。は?大丈夫、大丈夫〜、と先輩が丸投げしてきました。Macの独学が始まりました。

まず PC自体がほぼわからない状態でこの見たこともない白いフォルムの物体とどうお近づきになればよいものか。ため息とともに、まあ誰も知らないならしょうがない。とりあえず、触る。とりあえず、試す。

IllustratorPhotoshopQuarkXpress。ちっ、OA氏め。逃げやがったな。Illustratorしか実演しなかったのはきっと使えなかったに違いない。

なんだこれ?これは何?えっ、何これ?あっ、真っ暗。。を繰り返すこと数日。若い頃の柔らか頭って凄い。けっこうわかるようになってしまいます。直感重視のMacだから、というのもあったのかもです。なんとなく使い方がわかるようになると面白いことはないか、そして合理性を求め始めます。

そうか、マニュアル。昔はネットも攻略本もほぼなかったので、独学ですとついてきたマニュアルしかありません。意味がわからなくても、ひたすら読みました。ハードの部位の名称。アプリケーションの仕組み。全ページ目を通すと、出来ることと出来ないことがわかるようになります。実際の作業の手順は覚えません。

手を動かしながら、あ、これもっといい方法があったな、とマニュアルの中からその項目を探します。で、作業してみる。この繰り返しでガンガン吸収され、夢中になりました。若いって凄い(2回目)。

実際に使わないと疑問も湧きません。分からないことが何なのかわからない、というのが最も厄介です。必要に迫られないと勉強も捗らない自分にはこのマニュアル熟読法が合っていたような気がします。

そのせいかWindowsには今でも苦手意識が強いです。必要に迫られなかったので、最低限の知識でなんとなく使っています。

もっとも、MacWindowsも、

相変わらず配線関係は苦手なので毎度苦労してます。技術の進化で、ぜーんぶ同じ規格になってほしい!と思う、未だに配線初心者の自分は。。学びの境地が必要だと知っているけれども使える人におまかせ、の昔の先輩と同じみたいです。

さじ

追記

そして、賞品Amazonギフトカード3万円の謳い文句に釣られて、動画用の撮影機材Insta360の資金にして新しい学びに生かそう!の個人的欲望のままに記事にした自分でした。動きに強いカメラが欲しい。大人の学びは楽しい。皆さまはもう書きましたか?応募は1週間後、29日までです。チェケラ!

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK
by ギノ

Live授業の一体感。

こんばんは、さじです。

 

Adobeのpremier講座、正式な名称を

PlusOneことはじめ講座といいます。

PhotoshopIllustratorは使えるけれども

動画はやったことがない。

そんな人に向けた動画初心者のための内容でした。

オンライン講座自体初めて受けてみた訳なので

比べようが無いのですが、一言感想をいいますと、

スゴイわかりやすい!でした。

 

また、Adobe側が用意したモニタから音が出ないという

トラブル時のリカバリが素晴らしかったので

講師の方のセレクトも抜群です。

Adobeさんありがとう!先生おつかれさまでした!

 

昨日は、予習で調べてたことと、

先日基礎チュートリアルでやったところが

大当たりしてまして、まさにそれにプラスワン、な

内容でした。

 

参加者のチャットが横に流れるのですが

ざっと見ていたところ、自分と同レベルか

まだ経験の浅い方が受講していたようです。

受講者同士で質問を教えあったりもしてて

一体感いいなあ、と人の気配を感じます。

 

チャットが少し暴走し出すと

Adobe側から注意喚起のチャットが挟まれます(笑)。

丁寧な言葉ですが超訳しますと、

お前らあまり騒ぐなよ?みんなが見てるんやで?

って感じでしょうか。何故関西弁。イメージ。

自分は、途中から集中したくなったので

授業画面を広げてチャットは見えないようにしました。

 

中にはキャンセル待ちで視聴できた方もいたようです。

メールが来たら、すぐ申し込んだ方が良さそうですね。

After Effectsは、来月の授業。

1カ月の間、期間がありますので

週末は動画の撮影と編集に捧げることにします。

 

premierが想像してたよりも簡単!と

調子に乗った自分です。

動画のつなぎ合わせや音付けは初めてですが

エフェクトの使い方などはPhotoshopとほぼ同じと

昨日の講座でおおよそわかりました。

あとは、センス。。みたいです(笑)。

 

そういえば、チュートリアルとは違い、

YouTubeにアップできる書き出し方法で

教えてくれました。

そのうち生徒さんの作品が出てくるかもです。

自分はまず、YouTubeにアカウントを作らないと。。

週末にでもトライです。

 

さじ

After Effects の登場。

こんばんは、さじです。

 

これを書いているのは日曜の夜です。

月曜にPremier Proの講座があるためストックになります。

初の予約投稿をしてみます。

 

昨夜、Adobeから講座は明日ですよ、と

メールでお知らせが来ました。

はいはい、と本文を読みながら、ふと目についたのが

Aeのアイコン。あれ、これなんだっけな。。

Adobeのアプリケーションなのはわかりますが

ピンと来ません。

が、Adobeサイトで忘れていた名前が出て来ました。

After Effectsです。

 

動画を弄ったりイラストを書く方ならご存知でしょうが

アニメーション、CGの重鎮です。

しまった。。これもなのか。。

もちろん、触ったことなど皆無です。

ということで、またまた予習です(笑)。

今回は時間がありませんので

基本の10歩前、何が出来るのか?から始めます。

Adobeのサイトと解説サイトから。

 

タイトル、エンドロール、テロップ

文字に特殊効果をつけたり、映画のような動く文字のオープニングやエンディング風にできる。

 

アニメーション

作ったキャラクターに骨格を指定してアニメーションにできる。丸などの形を変化させて動かすことができる。

 

CG

映像に光や煙など、特殊効果を使ってカッコイイ画像を簡単に作れる。宇宙空間や煌めきを作れる。

 

映像の短縮

早送り画像のような、映像スピードの調整が簡単にできる。

 

と、理解をまとめました。

Photoshopの動く版。。でしょうか。

初心者でも簡単に作れます!と

いつものように書いてありますがもう騙されません。。

また、用語から学習になりますが、まずはPremier。

欲が出たら?必要だったら?手を出すことにします。

 

さじ