ゆるっと広告業界

デザイナーのひねもす。

ビジネス系ダミー生成用ダミー文章書きました。

こんばんは、さじです。

ラフなどでは、仮の文章を入れることがあります。以前の資料のダミーですよって言ってるのにクライアントによっては赤字修正してきたり(内容違うってば)、つい読んじゃうらしくて、明らかにダミーとわかる方がいいんです。

で、自分は「XXXXXX・・・」と入れることが多いのですが、パワポの企業用オリジナルテンプレを制作中に、文章のダミーが必要になりました。今回は自分用のテンプレ、かつ何かの時に売り付けよう(お客さんに)と企んでるので、ちゃんとしたダミー文章を入れたいな。

どっかから何か拾ってこよう、とネットを探索。青空文庫から著作権の切れた文学でいいかなーと思ったのですが、ダミー文章生成サイトが頭にヒットしました。わ、こんなのあるんですね。

lipsum.sugutsukaeru.jp

元原稿を適宜入れ替えて読めない文章にしてくれる。こんなの思いついちゃうのって凄いなー、と早速使って生成。宮沢賢治様、セロ弾きのゴーシュをお借りします!

と、生成して入れてみたのですが、元が文学なのでなんかちょっと。。ビジネス系制作物のダミー文章には程遠い感じ。

と、こちらのサービスでは「自分で指定」というおまけがありました。好きな文章でもダミーにしてあげますよ、ってことのようです。仕方あるまい、ダミー用のダミー文章を書くか。

あまり深く考えなくてもいいのですが、ビジネス系でよく使う「サービス」「パートナー」「評価」「提供」「製品」あたりの文言があると雰囲気出そうです。さすがに昭和の文学作品には登場しなそうですもんね。よし、適当にちょちょちょ、っと。

webサービスにおけるカスタマー対応としては以下の要素が求められます。一つ目にお客様の概念を覆した斬新な良いサービスを提供すること、二つ目に今後の世界情勢に的確に応答していくこと、三つ目にお客様の良きパートナーであることを発信していくこと。優秀な製品を生み出したとしてもこの三点の基点がなければサービス提供者としての発展性・将来性を期待していただけないと考えます。そのために企業としてできる社内での教育システムや適度な評価制度によって企業だけでなく業界全体への貢献であるとアピールしていきます。2020年からのこの取り組みが一層カスタマーファースト、グローバル基準に向かうことを約束いたします。

こんなもんかな。文脈めちゃくちゃなのであまりしっかり読まないでくださいね。これをダミー生成します。全部やるとちょっと運営者の方に申し訳ないので、生成したダミーテキストの冒頭がこちらです。

webサービスにおける二つ提供としてはための基準をしられある。製品目からパートナーの制度へ覆した適度な良い教育に期待しこと、グローバル目に将来の二つ要素を斬新に提供考えばいくこと、社内目が概念のなけれお客様あるますことに評価しばいたしこと。」(以下略)

おお、ぽいぽい!!こりゃいいや。違和感なし!

同業者の方などでもし使いたいようでしたら自分が作った文章でダミーに変換してどうぞお使いください。内容にはツッコまないでくださいね。一応、クライアントをこき下ろす文章になってないかはチェックしてね。あ、あと、生成前のまま使わないでね。恥ずかしい。

さじ