ゆるっと広告業界

デザイナーのひねもす。

高級感を出す表面加工。

こんばんは、さじです。

 

花札をエンボスで作った美大生の卒業制作が

注目を集めていました。

アクリル板をレーザーで削り、プレス機で圧をかけると

美しいエンボスが出来るそうです。

昔、板に彫った凹凸の絵を万力で紙ごと挟み

カードを作った記憶がありますが、それの進化版です。

綺麗に柔らかい凹凸がつけられるようです。

 

で、思い出したのが、紙の加工。

ちょっと戻って、制作記事になります。

 

表面の凹凸加工には、2種類あります。

形を浮き上がらせるか、沈ませるかの選択です。

一般にエンボスというと、表面が凸になるものを

いいます。浮き出し加工とも呼びます。

f:id:conasaji:20200224213340p:plain

  

そしてもうひとつは凹になるもの、デボス加工です。

f:id:conasaji:20200224213355p:plain

空押し(からおし)と呼ばれることが多く、

金や銀の箔押し(はくおし)と混同しがちですが

まったく別のものです。

 

箔押しというのは、金や銀で別版扱いで刷られる

スタンプのような印刷です。

少し洒落た招待状などに使われています。

また、紙だけでなく、ノベルティにも使われます。

フルカラーCMYKのオフセットではなく

スクリーン印刷という、特色での印刷が可能ですので

これを金や銀に指定します。

 

エンボスは、紙の裏側から押し上げた加工ですので

紙をなでるとぽこっと浮き出ています。

逆にデボスは、紙の表側から凹凸を押し当てた加工ですので

紙をなでると、加工部分が下がり、ざらっとします。

箔押しは凹凸が無い代わりに、箔が乗ってますので

なでるとツルッとします。

と、お客様には説明します(笑)。

 

少し変わったところでは、ニス塗りという技法もあります。

ニスを塗ったようにツヤツヤさせて

より鮮やかに、くっきりと見せることができます。

これは通常はあまり使われませんけれども

医療用の造影画像、いわゆるレントゲン画像などの

画像の美しさを強調したい物に使われています。

 

データの作成方法は、形をベタで作るだけです。

もちろんレイヤーは別にして、指示を記入しておきます。

■=エンボス

とか

■=銀箔押し 

とかです。

 

色はベタであれば、スミでもシアンでも、どれか一色で。

 

シアンを使ったら、

=空押し

です。

 

ニス版だけは指定が逆になります。

ニスを塗るためのマスクを作る、というイメージで

ニスノセ以外をスミで塗りつぶします。

これは、自分の社内では出来ませんので

外に頼むときのやり方です。

加工できるところも限られますので

制作前に入稿方法を印刷会社へ確認がベターです。

 

さじ

 

花札の記事はこちらです。製作工程付き。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2002/20/news119.html